
そうです、禊のまち、浜参宮のまちです。
ところで
参宮客が伊勢から二見へ入るには
内宮から朝熊をへて三津へ入るルートがありますが
今の汐合橋(旧国道)あたりにあった渡しを
使って今の溝口から入るルートが主でした。
それゆえ溝口は立石崎(夫婦岩あたり)の禊場への入り口、
ということで「禊口(みそぎぐち)」と呼ばれていて
それが転じて「みぞぐち」とよばれるようになったと言われるそうです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)