
元興寺です、猿沢池の南
ふふふ、、、

カエルつながりデス
境内北側に古くから奇石で有名な蛙石
ガマガエルみたいにどっしり
現在は極楽カエルへ成就し
無事かえる、福かえるの願いを聞いてくれとか
そして、元興寺の瓦、めちゃ古っ

飛鳥時代の古式瓦を伝えてて
茶色いものほど年数経ってるんですって
それと、宝物殿には聖徳太子立像や
奈良時代の五重小塔などなど
でも、2階へ上がって発見!
…って教えてもろて行ったわけですが
内宮の橋、つまり宇治橋に関する
かなり貴重ぉな資料あり!興奮っ

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)