2015年06月30日

もすぐ、しめなわ曳

幟にウキウキ
2015062416510000.jpg
エンヤーでやんす
7月14日(火)の夜は
二見浦表参道にてしめなわ曳
posted by 浜参宮観察隊 at 12:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月25日

朝熊山金剛證寺にて

お伊勢参らば朝熊をかけよ 朝熊参らば片参り
1IMG_8258.jpg
朝熊山の金剛證寺
1IMG_8261.jpg
花の季節です
睡蓮が美しい、連間の池
1IMG_8250.jpg

27日から3日間は開山忌
先祖である中興開山仏地禅師の命日
この期間、開山堂で法要が行なわれます
1IMG_9184.jpg
卒塔婆が林立する奥の院で追善供養

師を偲び、新亡や先祖の塔婆供養と
野上がり神事や五穀豊穣を願う行事です
1IMG_9001.jpg

posted by 浜参宮観察隊 at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊雑宮の御田植式

6月24日、伊雑宮に奉納するお米の御田植式
1IMG_9003.jpg
香取神宮・住吉大社とあわせ日本三大御田植祭です

1IMG_9015.jpg
菅笠に襦袢、紺の股引に手甲を着けた青年
菅笠をかぶり白装束、緋色の襷をかけた早乙女
苗場を三周半する苗取りの所作で開始

そして勇壮な竹の奪い合い
1IMG_9077.jpg
奪った竹は船霊に祀り、大漁祈願などのお守りに

祭りの由来はその年の豊作を祈ったり
豊作か凶作を占ったのが始まりだとされ
起源は平安時代の末ごろと伝承されていますが
南北朝時代の建武2年(1335)に行われた祭が
記録上では最も古いよう
1IMG_9089.jpg
梅雨の晴れ間、快晴の空
1IMG_9113.jpg
のどかな田楽に合わせて
posted by 浜参宮観察隊 at 05:41| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夏至祭@夫婦岩

1IMG_8932.jpg
・・・油断しました
まさかの夏至祭の日
1IMG_8923.jpg
すごっ
日の出時刻のみ、雲が切れてたなんて
posted by 浜参宮観察隊 at 05:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

元興寺@ならまち

春日大社ツアー、続いて
1IMG_8364.jpg
元興寺です、猿沢池の南
ふふふ、、、
1IMG_8362.jpg
カエルつながりデス

境内北側に古くから奇石で有名な蛙石
ガマガエルみたいにどっしり
現在は極楽カエルへ成就し
無事かえる、福かえるの願いを聞いてくれとか

そして、元興寺の瓦、めちゃ古っ
1IMG_8367.jpg
飛鳥時代の古式瓦を伝えてて
茶色いものほど年数経ってるんですって

それと、宝物殿には聖徳太子立像や
奈良時代の五重小塔などなど
でも、2階へ上がって発見!
…って教えてもろて行ったわけですが
内宮の橋、つまり宇治橋に関する
かなり貴重ぉな資料あり!興奮っ
1IMG_8366.jpg

春日大社 第六十次式年造替

1IMG_8343.jpg
特別公開のためちょいと奈良へ
1IMG_8321.jpg
古都奈良の世界遺産、春日大社は
神護景雲2年(768)、
平城京の守護と国民の繁栄を祈願するため
御蓋山の中腹に四棟の神殿を造営し
四柱の神々をお祀りしたのが始まり

第一殿・武甕槌命(たけみかづちのみこと)
第二殿・経津主命(ふつぬしのみこと)
第三殿・天児屋根命(あめのこやねのみこと)
第四殿・比売神(ひめがみ)
1IMG_8316.jpg
春日大社では御本殿の位置を変えずに造り替え、
御神宝・調度品・祭器具を新調・修復するため
「造替」といわれてます

今回は60回目の節目ということもあり
国宝御本殿が4月1日から公開され、
5月31日までだったのが延長とのこと!

御本殿背後にある白砂を敷いた後殿への
参入が許されたのはなんと140年ぶり
しかも
御本殿創建に関わる謎の磐座が初っ公開ぃ
1IMG_8329.jpg
撮影禁止なので画像ないですけど

その磐座、表面が白い漆喰で塗り固められ
春日大社摂社である水谷神社本殿床下にも
同じような白い漆喰あり

摩訶不思議な白い磐座
日本にたった2つだけという極めて珍しいもの

今まで春日大社の神職さん以外、拝礼できなかった石です

御蓋山の浮雲峰から平城京の大極殿への尾根線上にあり
御本殿創建に深く関わりがある???と考えられてます

いやぁ、堪能しました、特別公開
あっ
御蓋山浮雲峰遥拝所も忘れずに〜
1IMG_8328.jpg
国宝御本殿特別公開
6月30日まで公開延長 拝観料1000円
1IMG_8841.jpg
新しい本殿でのお参りは2016年11月です

2015年06月18日

旧暦皐月

今月は盛りだくさんの二見です
12015061614100000.jpg
昨日から皐月の暦配布中
http://www.23kaeru.jp
夏至祭 郷中施 しめなわ曳
posted by 浜参宮観察隊 at 03:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

芒種の田んぼ

1IMG_7840.jpg
今年もキチント植わってました
五十鈴川近くの田んぼ

二十四節気の一つ、芒種
芒ある穀類、稼種する時なり
posted by 浜参宮観察隊 at 03:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月次祭

1IMG_8562.jpg
16日正午の外宮、ご正宮
三節祭の一つ、月次祭です
1IMG_8571.jpg
125社全てで行われる大切なお祭り
しかも!参拝時間めっちゃわかりやすい
1IMG_8569.jpg
まがたま池へ、ぜひ
posted by 浜参宮観察隊 at 01:42| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月13日

ロマンの森

1IMG_8035.jpg
鳥羽帰りの雨上がり
松下のロマンの森へ
1IMG_8034.jpg
そろそろいい感じですよ
1IMG_8037.jpg
お散歩姿もちらほら
いらっしゃいました
1IMG_8053.jpg
100種40000株の花菖蒲
1IMG_8062.jpg

こちら、大賀ハス
1IMG_8033.jpg
朝、きてみよーっと
posted by 浜参宮観察隊 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/夏・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする