2015年05月30日

二つ岩@前鬼

コンガラ童子とセイタカ童子とか
1IMG_6996.jpg
前鬼の小仲坊から登って二つ岩!夫婦岩
じゃないけどあまりに山が美しいので
1IMG_6999.jpg
出張ネタっす
1IMG_6965.jpg
太古の辻から大日岳
1IMG_7023.jpg

南奥駈!
1IMG_7044.jpg

小仲坊は役行者の弟子夫婦の子供5人(五鬼)が
構えていた五つの宿坊

五鬼継(ごきつぐ)、五鬼熊(ごきくま)、五鬼上(ごきじょう)、
五鬼助(ごきじょ)、五鬼童(ごきどう)

今は4男の五鬼助の宿だけが
61代目当主として守られています

たかしろ朝市

こんなのあるみたい
12015053006060000.jpg
今一色にて、本日です!!

posted by 浜参宮観察隊 at 06:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月16日

こんなところに夫婦岩28

ある日のいただきもの
1IMG_6431.jpg
発見ん〜♪夫婦岩!

夫婦岩パッケージに心ときめきましたが
なんと、カドヤさんのせんべいって
海老のほか烏賊もあったのねっっっ

一枚一枚いい意味で無骨
昔ながらの手焼きですな

東豊浜町の角屋水産は創業60年余

風日祈祭

5月に台風なんてちょっとびっくり
1IMG_6273.jpg
5月14日は晴れの風日祈祭でした
風雨の災害なく、農作物が麗しく育つよう
適度な雨に適度な風をお祈りします

御幣帛のほか、菅で編んだ御蓑と御笠をお供え
1IMG_6408.jpg
外宮・内宮のご正宮、風日祈宮
そして125社全てで行われるお祭りです
posted by 浜参宮観察隊 at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月12日

神宮神田の御田植初

1IMG_5982.jpg
この前の土曜は楠部にて
古式ゆかしく神田御田植初(おたうえはじめ)

神宮の祭りにお供えする
御料米の早苗を植えました

大土御祖(おおつちみおや)神社で田舞
1IMG_5913.jpg
ハエーヤハエ
posted by 浜参宮観察隊 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月10日

汐合の橋にて

五十鈴川、めちゃ引いてます
1IMG_5397.jpg
大潮の干潮どき
貝掘りわっさわっさ、シーズンですな
posted by 浜参宮観察隊 at 06:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

御田祭

猛烈に晴れてた、5日の祝日
猿田彦神社の御田祭です
1IMG_5443.jpg
鎌倉時代から続くとされるお田植えの祭り
五穀豊穣、大漁満足を祈願します

桃山時代の装束を纏った植方により
笛や太の田楽響く中、手植えされます

1IMG_5488.jpg
恵比寿と大黒が描かれた大うちわで団扇角力

昨年10月に本殿遷座祭があったから
あたらしい社殿前では初の豊年踊り
1IMG_5537.jpg
「はえやーはえ」と豊作を祈ります

最後のオタノシミは
1IMG_5578.jpg
うちわを必死に奪い合う団扇破り

1IMG_5593.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 01:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月08日

うろこ雲

あるいはひつじ雲
1IMG_5596.jpg
夕方の興玉さんの上あたり

そろそろ気になる
日の出時刻
12015050717140000.jpg
もう4時台!
夫婦岩&夏至の太陽
posted by 浜参宮観察隊 at 06:43| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月07日

子供の日の二見浦

1IMG_5392.jpg
連休にぎわう賓日館
大広間では芝居風伊勢音頭
1IMG_5382.jpg
幸栄会社中のみなさんです
1IMG_5371.jpg
古市歌舞伎保存会の協力で
お芝居風に、旅人登場
1IMG_5375.jpg
名物餅をつまんでひと休み

伊勢音頭は、
荷物にならない伊勢土産

清き渚の夫婦岩では
1IMG_5352.jpg
注連縄がビシッと新しく
1IMG_5350.jpg
年に3回、張り替えです
posted by 浜参宮観察隊 at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月06日

端午の節句@内宮前

1IMG_5586.jpg
鯉のぼり〜、は神宮さんのだな
1IMG_5588.jpg
菖蒲と蓬のおまじない
5日のおはらい町にて
posted by 浜参宮観察隊 at 10:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする