
岩手県山田町からはるばる!
保存会による神楽の奉納
地域の復興を祈願しました

約150年の歴史のある郷土芸能
第二次大戦中に一時途絶えるも、
震災後は休むことなく
待ちのために舞い続ける伝統行事

獅子舞3体が登場し、4曲を披露
悪魔祓いの獅子神楽「四方固め」や「通り」など

太鼓、面、衣装などは津波で流出
全国からの浄財を含めて新調したのです
太鼓や笛、鈴がにぎやかで

軽やかな舞に交じって
ひょっとこやおかめも登場

まだ仮設住宅に住んでいるメンバーも

祭りが元気につながると絶やさずに
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)