2014年11月28日

宇治橋の日の出

今年は大鳥居を建てかえたから
気分一新で朝の内宮宇治橋へ
2IMG_7467.jpg
やんわりと明るい空

冬至をはさむ前後2カ月間、
宇治橋前大鳥居の真ん中から
太陽が昇ります

大鳥居には内宮と外宮の
ご正宮棟持柱が リサイクルです
2IMG_7515.jpg
きましたー、あったか太陽
2IMG_7525.jpg
50人ぐらいいましたかね
日の出を待つ参拝者

山の向こうから出てくるので
2IMG_7540.jpg
日の出時刻から30分後ぐらいっす
posted by 浜参宮観察隊 at 05:34| Comment(2) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月26日

しっとり倭姫宮

いま、神宮さんの参拝時間は
夕方5時まで
2IMG_7454.jpg
内宮別宮の倭姫宮へ時間ギリギリ
立ち寄りました ひっそり しっとり

第11代垂仁天皇の皇女・倭姫命

天照大御神の御杖代となり、
皇大神宮創建に尽力した方

この日曜にはお白石持です
2IMG_7445.jpg
二見連合は朝一番に出発!
四郷、長峰連合、宇治二軒茶屋
そして倭町の5つの奉献団でご奉仕です
2IMG_7447.jpg
神域で一際目を惹くモミジの木
2IMG_7459.jpg
徴古館(休館中ですが)の広場の色づきも
いま、ばつぐんにいい感じ
posted by 浜参宮観察隊 at 04:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月25日

高城神社にて

御遷座を終えた高城神社は
社殿がピカピカ
2IMG_7422.jpg
鳥居も新しい参道に歌碑一つ
2IMG_7426.jpg
夕霧のゆふへの風の吹はらひ
月澄みのぼる高城の浜
   一権禰宜 慶彦

浜からお月さん、風流ね

毎年9月13日には外宮の禰宜が
高城浜(今一色)で禊ぎをしていたそう
明治4年までの出来事です

高城浜は長官浜とも呼ばれたそうな

2IMG_7428.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 06:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 気になる石碑 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月24日

新嘗祭

気付けば、、、すっかり紅葉モード
2IMG_6990.jpg
何かとピンチの霜月終盤
祝日23日の宇治橋前です
2IMG_6983.jpg
新嘗祭
五穀豊穣を感謝するお祭り
内宮では14時から奉幣です

そのころちょうど
猿田彦神社のみちひらき大神輿が
おはらい町を元気に巡行
2IMG_6973.jpg
新しい鳥居に到着

めちゃくちゃええ天気でしたし
さすがに三連休ど真ん中でおおにぎわい

「参拝までに1時間から2時間・・・」
ひょえー、、、衛視さんのつぶやきでした

そういやパーク&バスライドの日でしたね
posted by 浜参宮観察隊 at 08:54| Comment(2) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

遷御を終えた瀧原宮

満月の晩に遷御を終えた瀧原宮
2IMG_2216.jpg
日曜朝のお参りでは
2IMG_2226.jpg
瀧原宮の所管社である
若宮神社も長由介神社も
遷御がすんでおりました

お祭りが新しいお宮の前で
2IMG_2218.jpg
祭神は瀧原の地に縁のある水の神、若宮神社
石段上がってちょっと丘の上にお社が移りました
2IMG_2221.jpg
長由介神は瀧原宮の御饌の神

新宮はこれまでより奥に
古殿地にはもう入れません
2IMG_2225.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 06:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月06日

八幡大神楽奉納

晴れの4日、内宮参集殿にて
2IMG_5107.jpg
岩手県山田町からはるばる!
保存会による神楽の奉納
地域の復興を祈願しました
2IMG_5150.jpg
約150年の歴史のある郷土芸能
第二次大戦中に一時途絶えるも、
震災後は休むことなく
待ちのために舞い続ける伝統行事
2IMG_5245.jpg
獅子舞3体が登場し、4曲を披露
悪魔祓いの獅子神楽「四方固め」や「通り」など
2IMG_5183.jpg
太鼓、面、衣装などは津波で流出
全国からの浄財を含めて新調したのです

太鼓や笛、鈴がにぎやかで
2IMG_5190.jpg
軽やかな舞に交じって
ひょっとこやおかめも登場
2IMG_5201.jpg
まだ仮設住宅に住んでいるメンバーも
2IMG_5261.jpg

祭りが元気につながると絶やさずに
posted by 浜参宮観察隊 at 04:26| Comment(2) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月04日

西行展

平安時代の歌人・西行は旅の歌人
伊勢の歌を数多く詠んでいますが
晩年を伊勢の地で過ごしています

『千載和歌集』の西行の歌の詞書
「いせのくに二見浦の山寺に侍りけるに」

鴨長明の『伊勢記』には「西行法師すみ侍ける
安養山といふところ」と記されています

60代の数年間、二見の安養山で
過ごしたとされている西行
2IMG_0065.jpg
西行が愛したまち二見浦の展示が
賓日館ではじまっています
2IMG_0071.jpg
11月1日(土)〜11月30日(日)
9時〜17時(最終入館16時半)
2IMG_0072.jpg
安養寺跡出土遺物の展示や
パネル説明

週末毎に盛りだくさん
2IMG_0068.jpg
11月9日は
「遊んで知ろう 文化財ってなぁーに!!」
11月16日は
「第4回西行ウォーク〜西行ゆかりの地をたずねて〜」
11月29日は
「安養寺跡発掘調査について」
プラス
演劇も!「命なりけり〜西行、覚悟の旅立ち」

こちらは資料室前
2IMG_0073.jpg
阿部先生の西行さんです
posted by 浜参宮観察隊 at 05:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

霜月朔日参り

2IMG_9839.jpg
新しい鳥居で朔日参り

2IMG_9847.jpg
神苑にて菊展示です
こちらは伊勢菊
2IMG_9851.jpg
花弁が縮れながらよく伸びて垂れさがる形
伊勢なでしこ、伊勢花菖蒲とあわせて
伊勢の三珍花と呼ぶのだそう

土曜日、しかも3連休初日で参拝者多し
2IMG_9854.jpg
遷御の日から一年が過ぎました
2IMG_9857.jpg
そしてん
2IMG_9864.jpg
お参り後のいっぷく
今月はゑびす餅
posted by 浜参宮観察隊 at 04:21| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする