今年は大鳥居を建てかえたから
気分一新で朝の内宮宇治橋へ
やんわりと明るい空
冬至をはさむ前後2カ月間、
宇治橋前大鳥居の真ん中から
太陽が昇ります
大鳥居には内宮と外宮の
ご正宮棟持柱が リサイクルです
きましたー、あったか太陽
50人ぐらいいましたかね
日の出を待つ参拝者
山の向こうから出てくるので
日の出時刻から30分後ぐらいっす
2014年11月28日
2014年11月26日
しっとり倭姫宮
2014年11月25日
高城神社にて
2014年11月24日
新嘗祭
2014年11月10日
遷御を終えた瀧原宮
2014年11月06日
八幡大神楽奉納
2014年11月04日
西行展
平安時代の歌人・西行は旅の歌人
伊勢の歌を数多く詠んでいますが
晩年を伊勢の地で過ごしています
『千載和歌集』の西行の歌の詞書
「いせのくに二見浦の山寺に侍りけるに」
鴨長明の『伊勢記』には「西行法師すみ侍ける
安養山といふところ」と記されています
60代の数年間、二見の安養山で
過ごしたとされている西行
西行が愛したまち二見浦の展示が
賓日館ではじまっています
11月1日(土)〜11月30日(日)
9時〜17時(最終入館16時半)
安養寺跡出土遺物の展示や
パネル説明
週末毎に盛りだくさん
11月9日は
「遊んで知ろう 文化財ってなぁーに!!」
11月16日は
「第4回西行ウォーク〜西行ゆかりの地をたずねて〜」
11月29日は
「安養寺跡発掘調査について」
プラス
演劇も!「命なりけり〜西行、覚悟の旅立ち」
こちらは資料室前
阿部先生の西行さんです
伊勢の歌を数多く詠んでいますが
晩年を伊勢の地で過ごしています
『千載和歌集』の西行の歌の詞書
「いせのくに二見浦の山寺に侍りけるに」
鴨長明の『伊勢記』には「西行法師すみ侍ける
安養山といふところ」と記されています
60代の数年間、二見の安養山で
過ごしたとされている西行
西行が愛したまち二見浦の展示が
賓日館ではじまっています
11月1日(土)〜11月30日(日)
9時〜17時(最終入館16時半)
安養寺跡出土遺物の展示や
パネル説明
週末毎に盛りだくさん
11月9日は
「遊んで知ろう 文化財ってなぁーに!!」
11月16日は
「第4回西行ウォーク〜西行ゆかりの地をたずねて〜」
11月29日は
「安養寺跡発掘調査について」
プラス
演劇も!「命なりけり〜西行、覚悟の旅立ち」
こちらは資料室前
阿部先生の西行さんです