2014年10月29日

高城神社御遷座

日曜日続き 盛りだくさんの日曜
2IMG_2520.jpg
今一色の高城神社では前夜に
神様のお引っ越しをすませ
めでたくお祝い

今年はまちの御遷座あちこちで

拝殿も広々、ぴっかぴかー
2IMG_2526.jpg
大若子命、菅原道真公、大山祇神、罔象女神、不詳一座を
おまつりし、御神体は5つ
それぞれに、御船代におさめられているそう

元々は船乗りの小越組合員が海難を防ぐ祈願に
桑名の神社から御神体の一部を遷されたとか

かつては鍛冶屋が多く火の神様も合祀されてます

到着したのは餅まきも終わった2時過ぎ
境内にながーい行列・・・
2IMG_2529.jpg
50人以上
ふーくーびーきー、です
2IMG_2531.jpg
どうやら、かっぱ寿司が人気らしい
2IMG_2540.jpg
しかもハズレの6等でもなんと
トイレットペーパー12ロール!
高城神社、太っ腹!
2IMG_2570.jpg
すこぶる上天気、今一色のみなさん
こぞって神社へ

直会もありがとうございます!
2IMG_2585.jpg
くうや餅の包装紙、いいね
posted by 浜参宮観察隊 at 06:07| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 地元の小さなお祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月27日

宮後奉献団の浜参宮

旅館街にて日曜日
2IMG_5078.jpg
法被姿の宮後奉献団

来年の月夜見宮お白石持に向けて
興玉さんで浜参宮でした
2IMG_5071.jpg
ありがとうございますー

月夜見宮は外宮の別宮
posted by 浜参宮観察隊 at 04:50| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月24日

初穂曳◎川篇

ちょっと時差あり、あの日の川曳です
2IMG_4140.jpg
お天気晴れ!御側橋近くに集まった
二見連合のみなさん
二見興玉神社さんのお祓いうけて
2IMG_4109.jpg
いざ、五十鈴川に〜
2IMG_4170.jpg
お初穂載せて出発ぅ
2IMG_4199.jpg
いっきなり練り練り練りっ
たっのしー晴れの川曳(10月ですが…)
で、カメラ持ってたのは
2IMG_4210.jpg
この辺り(浦田橋)までで

預けました、友だちに♪
2IMG_4437.jpg
川ん中で本気で遊んでました
2IMG_4464.jpg
あちゃ!いきなり宇治橋手前
左に新しい大鳥居
右は初進水の新造船でピカピカひのき
2IMG_4451.jpg
半日かけて内宮の神域へ
おごそかに参道を行く三津梃子方
2IMG_4627.jpg
無事に新穀を奉納いたしました

もう、めちゃんこきれいな五十鈴川
2IMG_4641.jpg
こんな日にめでたく初穂曳
うれしいですね

で、みなさん、集まってきました
2IMG_4653.jpg2IMG_4654.jpg
ココ、ココ、白鷹!おつかれさまでした〜
posted by 浜参宮観察隊 at 05:24| Comment(2) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

雨儀廊といえばこちらも

雨儀廊@宇治浦田
2IMG_1591.jpg
猿田彦神社も御遷座です
2IMG_1557.jpg
こだわりの八角形!
posted by 浜参宮観察隊 at 05:11| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> おぉ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月23日

瀧原宮の雨儀廊

2IMG_1492.jpg
雨は上がってた朝
2IMG_1504.jpg
早めに出て瀧原宮に
内宮の別宮で大神の遙宮、来月には遷御です
2IMG_1498.jpg
瀧原宮には
天照坐皇大御神御魂
(あまてらしますすめおおみかみのみたま)
瀧原竝宮にも
天照坐皇大御神御魂

雨儀廊の作業中でした
瀧原の雨儀廊も長いです
2IMG_1501.jpg
ぬっ、大工さん泣かせ?
2IMG_1497.jpg
お社は4つ
瀧原宮→瀧原竝宮→若宮神社→長由介神社
の順に参るとされています
2IMG_1495.jpg
雨上がりでヒノキ芳しい
2IMG_1487.jpg
あー、静かな森
頓登川もめちゃキレイ
この日曜日にお白石です
posted by 浜参宮観察隊 at 06:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月20日

神嘗奉祝祭:全国の祭り

全国のお祭りが一堂に
神嘗祭を祝って伊勢の地へ

三重県からは尾鷲節
2IMG_3910.jpg
華やかな港町で酒席の騒ぎ唄に
また祭りで歌い踊られた尾鷲節

廻船問屋や花街での様子を歌ったものだとか、
熊野水軍の出陣の唄であるといった伝説もあり

また大坂夏の陣で破れた真田一族の落武者が
紀州に落ちのび、尾鷲の野地殿に身をかくまわれ、
その悲運を「なしょままならぬ…」と歌ったとか
2IMG_0824.jpg
渡辺二三子さんと板東流柳蛙会のみなさん

それと伊勢えび祭保存会の
2IMG_1087.jpg
跳ねる反るのじゃこっぺ踊り

エビ踊りにはまる郡上レディース
2IMG_1085.jpg

2IMG_0942.jpg
軽快なテンポで群雄するのは
岩手県の盆踊り、さんさ踊りは

その起源には諸説あり
広く伝えられているのは三ツ石伝説

むかしむかし岩手山が噴火
三つに割れた巨岩が飛んできました
この巨岩を尊い石だと人々があがめるように

その頃、羅刹という鬼がたびたび現われ悪さをし、
農民を苦しめていました
困り果て三ツ石様に鬼退治をお願いします

三ツ石様は鬼を捕らえ、巨岩に縛り付け
「悪さはしない、二度と来ない」と命乞いする鬼

その時、誓いの証しとして
岩の上に大きな手形を押させ
それが「岩手(岩に鬼の手形)」と
盛岡の別名「不来方」の地名の起こりになったそう

鬼の退散を喜んだ里人たちは大いに喜び祝い
三ツ石のまわりを「さんさ、さんさ」と
感謝を捧げて踊ったのがさんさ踊りの始まりとか

2IMG_0974.jpg
とってもとってもスピーディーに
躍動的
2IMG_0985.jpg
小さな女の子もめっちゃ上手!
赤、黄、青、紫、桃の腰帯は
悪魔を追い払う意味が込められているそう
2IMG_4012.jpg
それに退散した鬼が二度と里に来ないように
山に響かせたのが太鼓の音
2IMG_4019.jpg
竹笛も演奏しながらこの踊りすごすぎ

にぎやかパレード
外宮前の県道は一気に同時に進行中。。。
隣では山形の花笠踊りが
2IMG_0999.jpg

そして、、、
2IMG_3955.jpg
沖縄エイサー
2IMG_3950.jpg
こちらも太鼓がド迫力
2IMG_4051.jpg
エイサーの音頭取り的役割は大太鼓
ダイナミックな演技で重鎮な響き
2IMG_4035.jpg
演舞の華、締太鼓
大胆かつ細やかな演技

2IMG_1034.jpg
本土の盆踊りにあたる沖縄の伝統芸能

女子の手踊りはイナグモーイと呼ばれ
絣の着物をまとい、タスキがけ
足元は島ぞうりでしなやかに踊ります
2IMG_1013.jpg
ゆるやかに動く手先が優しい
posted by 浜参宮観察隊 at 04:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月16日

15日の外宮さん

2IMG_0865.jpg
初穂曳、陸です
奉曳の3番車
2IMG_3937.jpg
新穀のせて外宮さんまで
2IMG_0869.jpg
少し曇り空でしたが
エンヤエンヤの大にぎわい
*・*・*・*
こちらもにぎわいの舞台、せんぐう館
2IMG_0818.jpg
やっさほーらえー♪
各地のお祭りは、続編にて!
posted by 浜参宮観察隊 at 04:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月15日

明日16日は初穂曳!

台風後ですがすこぶるきれい
2IMG_1091.jpg
底まで透き通ってます
しかし・・・15日夕刻、
五十鈴川、結構、流れあります

二見連合のみなさん!初穂です
2IMG_1100.jpg
5年ぶりでウキウキルンルンだと思いますが
充ぅ分っに注意しましょう
(台風の影響で、幟本日設置!ご苦労様です)
せっかくの川曳、しかも新造船が初川曳なのだ
で、自分の身は自分で守ろう(←by 弟)

テルテル晴れを願って〜
posted by 浜参宮観察隊 at 18:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

月讀&月夜見さん

今、お参りは夕方5時まで
ぎりぎり10分前っ
2IMG_0809.jpg
雨儀廊はすっかりはずされておりました
遷御後の台風襲来
2IMG_0802.jpg
4つのお宮ともに遷宮されました
手前から
イザナミ、イザナギ、ツキヨミ、アラミタマ
一番大きなお社は
2IMG_0804.jpg
月讀宮です

神域内、どんぐりいっぱい
あっ、オガタマも
2IMG_0808.jpg

連休まっただ中の月夜見さん、
2IMG_0768.jpg
いつの間にかのきつけ祭も
すませております
posted by 浜参宮観察隊 at 07:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月14日

夫婦岩へ

台風後の朝日は強烈すぎる
2IMG_0782.jpg
波はまだありましたが
それでも数人、日の出を待つ人

(注)夫婦岩から太陽は昇りません
   この時期、もっと音無山寄りです

その替わりに虹がおりました
2IMG_0771.jpg
荒波の向こう

賓日館前
2IMG_0800.jpg
茶屋地区のみなさんは
旧堤防に板填めて台風に備えます