カエルつながり?ということで…
毎年7月13日は倉暉祭という高倉神社@伊賀の
ちょっと珍しい倉庫業界のお祭り
本殿の御祭神は
高倉下命(たかくらじのみこと)と倭得玉彦命(やまとえたまひこのみこと)
そしてそして、なんと、
蘭陵王の舞が!!!
女性でした
下鴨神社からお出でくださってるとのこと
小雨の高倉山は幽玄な雰囲気もありつつ
祝詞奏上では太陽の光が差しいいお祭り日
地元では緑の“くらけのまつり”、と呼ぶそう
高倉下命は神武天皇東征の功神
倉庫守護、延命長寿の霊験あり
七代の孫にあたる倭得玉彦命が
この地に移り住み、祖神を祀りました
伊賀に新しく居を構えたことから
新居と名乗ったとか(新居小学校とかあってびっくり)