2014年06月01日

水無月朔日参り

2IMG_7329.jpg
6時半ごろのお参りでした(無事に帰還…)
季候もいいから参拝多し!日曜やし

緑がだんだん色濃くなってます
2IMG_7330.jpg
水無月は水の月
田植えに多くの水を必要とする月

建築中の御厩も
新しい屋根が見えてました
2IMG_7339.jpg

この鳥居は
いつ新しくなるんだろ
2IMG_7340.jpg
ヒノキ造りの神明鳥居は高さ7.4メートル

宇治橋外側の鳥居は外宮正殿の棟持柱を
内側は内宮の棟持柱を再利用します


posted by 浜参宮観察隊 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする