2013年10月16日

初穂曳・陸篇

15日は初穂の陸曳です
2IMG_6254.jpg
台風接近中でしたが、雨は小降り

レインコートを着つつ
車にはビニールでしたが
2IMG_6257.jpg
みなさん元気にエンヤーの練り
2IMG_6266.jpg
外宮に奉納
2IMG_6283.jpg
手には稲穂
俵はかついで
2IMG_6287.jpg

posted by 浜参宮観察隊 at 07:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊勢まつりの日 2

キマシタッ
2IMG_5791.jpg
久しぶりの風神雷神
伊勢まつりの夜のオタノシミ
2IMG_5814.jpg
宮後ねぶたの登場です

式年遷宮の年に20年ぶりに
復活
今年3度目の練り

勇ましく木遣りの交換会
2IMG_5834.jpg

そしてノリノリのちびっ子!
2IMG_5840.jpg

エンヤー、で一気に
2IMG_5859.jpg
見事カーブを駆け抜けていきましたー

2IMG_5867.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 06:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

伊勢まつりの日に 1

土曜日
2IMG_5715.jpg
外宮神域にて法被の人々

神楽殿へ
2IMG_5718.jpg
初穂の奉納
2IMG_5716.jpg

あっとゆうまに
神嘗祭がすぐそこに

3連休初日には朝7時に
もうすでに駐車場が混雑・・・
posted by 浜参宮観察隊 at 06:54| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

遷宮奉祝舞楽・青空編

ちょっと、遡ります・・・
画像溜めこんでました

内宮の奉祝舞楽、青空の下
特設舞台にて
2IMG_3009.jpg
再び斎庭舞です

神宮独特の祭祀舞は
宮内庁式部職楽部・作
2IMG_3017.jpg
闇の中で行われた「遷御の儀」を
連想させる歌と舞です

続いて、力強い納曽利
2IMG_3051.jpg
双竜舞や落蹲とも呼ばれます
2IMG_3069.jpg

3日目最後には長慶子
2IMG_3079.jpg
空も緑も鮮やかすぎる
posted by 浜参宮観察隊 at 06:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする