2013年09月23日

秋の神楽祭

9月22日から24日まで秋の神楽祭
観月会に続いてうれしい神宮の公開舞楽

最初に鉾を振り天地を鎮める振鉾

そして蘭陵王 左方 一人舞
2IMG_1638.jpg

中国南北朝時代の北斉(550-577)のこと、
容姿の美しい皇族の長恭は
仮面を着けて戦場に挑む勇猛な武将で
2IMG_1659.jpg
皇帝より与えられた称号が蘭陵王です
2IMG_1697.jpg
蘭陵王が周の大群を破り、
武勇をを称えて作られたもの
2IMG_1664.jpg
勇壮活発で華麗を極める走舞(はしりまい)の代表的なもの

あー、いつ見ても、うっとり


次は納曽利(なそり)
2IMG_1707.jpg
右方 二人舞

納曽利が二人も!
そう、一人の時もあります

二人だと別名双龍舞(そうりゅうまい)
雌雄の龍が舞い遊ぶさまをあらわしたもの
2IMG_1732.jpg
平安時代、納曽利は蘭陵王の番舞として舞われ
競べ馬や相撲などの競技で左右に分かれて競った際
左方が勝てば蘭陵王、右方が勝てば納曽利を舞い
勝利を祝っていたとのこと
2IMG_1734.jpg
長い牙を剥いた龍のような怖ーいお面

2IMG_1750.jpg
まるで双子

舞楽の歴史は神宮舞楽解説より
posted by 浜参宮観察隊 at 05:51| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

少し早い御塩殿祭

9月21日が、神宮の御塩殿祭でした
2IMG_1620.jpg
二見町荘の御塩殿神社です

その日から5日間
三角錘形の土器に詰めた
堅塩がつくられます

御塩は神様に捧げる食事や
祭典のお祓いにつかわれます

御塩殿のくすぶる萱屋根
2IMG_1614.jpg

彼岸花が咲いています
2IMG_1630.jpg


posted by 浜参宮観察隊 at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/秋・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中秋の名月●観月会

2IMG_1552.jpg
十五夜です
せんぐう館ができてから初めての観月会
(去年は天気、だめでしたからね)

全国から応募のあった短歌と俳句の秀作を、
神宮楽師が冷泉流の古式により披露する風雅な催し
詠題は今年らしく「石」
2IMG_1570.jpg
披講に続き、管弦「蘭陵王」、
2IMG_1577.jpg
舞楽「貴徳」が 奏行されました

月を映すまがたま池
2IMG_1600.jpg
この日のお参りは8時まで
2IMG_1609.jpg
神域の森からぽっこりお月さん

posted by 浜参宮観察隊 at 00:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする