2013年05月21日

町内曳・河崎町旭通奉献団の場合

週末ごとに木遣が響くようになりました。
5月も半ばを迎え浜参宮もひと山越え
各町内で町内曳が行われています。

7月、8月に迎えるお白石持の本番の前に
町内を練り歩き車やスタッフの動きの
本番さながらの予行演習。

先日5月19日(日)には河崎にある旭通奉献団の町内曳が行われました。

事前の予報では雨となってた日曜日、
何とか天気は持ち本番さながらに飾り付けられた車が
準備してた場所から引き出されました。
DSC00183.jpg

河崎地区の氏神さんである河邉七種神社のお祓を受け
DSC00192.jpg

出発前の輪踊りと・・・
DSC00196.jpg

子供木遣の披露を終えて・・・
DSC00198.jpg

エンヤの号令一発で出発です。
DSC00200.jpg

町のみなさん、お木曳以来5年ぶりのエンヤです。
みんなテンションも高めです。

途中2回の休憩をはさみ、狭い河崎旭通の町中を2時間かけて曳きました。
河崎の百五銀行から八間通を挟み
養草寺手前神田小児科あたりまでの一角が河崎旭通です。

この日は隣の河崎六ヶ町も町内曳
ちょうど旭通が百五銀行駐車場で休憩中
すぐそばの河崎本通りから出てきたところ。
DSC00214.jpg

さてさて。

狭い町内を曳きまわすときにつきもののUターンに活躍の台車
DSC00201.jpg

車の通称「尻木」を支えておりまして
Uターンのたびに尻木を乗せて大活躍
重い車もくるくる回ります。

そしてもう一つ

河崎町旭通奉献団の車は昭和48年の第60回神宮式年遷宮における
御樋代木の奉曳を旭通が行うにあたり新造された車だそうです

自慢のワンタは尾鷲ヒノキの一本作りで・・・
DSC00218.jpg

同じ木で宮後奉献団のワンタもこしらえたそうです。

いわば、旭通と宮後の車は兄弟車。

5月19日浜参宮 興玉さんへ

二見の浜へ出掛け、そして
ちょいと出張二軒茶屋まで
2IMG_8026.jpg

表参道に戻ったらもう終わってる団も…
2IMG_8059.jpg
本日3つめの一色町がお帰りぃ

あー

大世古の子ども木遣り
2IMG_8066.jpg
真っ赤な花笠がお似合いの踊り子たち
2IMG_8067.jpg
梅色法被の新開
2IMG_8071.jpg

川曳の桜ヶ丘御一行
2IMG_8075.jpg

2IMG_8076.jpg
シロツメクサの女の子は
2IMG_8078.jpg
馬瀬グループ

浦口の踊りは超リズミカル
2IMG_8121.jpg
伊勢囃子を踊りの先生がアレンジしたんだそう

やっぱり女子はシロツメクサ
2IMG_8124.jpg
八日市場です
2IMG_8344.jpg

そして二軒茶屋のみなさん
2IMG_8366.jpg
興玉の舞

二軒茶屋レポはまた詳細を!

19日の浜参宮
 田尻町奉献団
 前山町養命団
 一色町白石奉献団
 大世古町奉献団
 新開梅栄団
 桜ヶ丘奉献団
 馬瀬町奉献団
 浦口町奉献団
 八日市場町篤友会
 二軒茶屋奉献団
ありがとうございます
posted by 浜参宮観察隊 at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする