
玉苗を手に八乙女(やおとめ)
お天気も抜群、のどかなお祭り
五穀豊穣、大漁満足を祈願します

桃山時代さながらの装束で
植方は一苗一苗の手作業
笛や太鼓の田楽が御神田に響きます

田植えが終わるとその年の豊漁、豊作を占う
団扇角力(うちわずもう)
境内に場所を移して

「ハエーヤハエ」の豊年踊り
1つめのハエには早く大きくなっての「生える」
2つめのハエには「栄える」という願いが込められています
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)