2013年05月31日

みそかの夕焼け

外に出てみたら。。。
2IMG_9221.jpg
さーて、どこだ?

2IMG_9240.jpg
ばらそっと、新橋です

んでもって、明日の!
2IMG_9257.jpg
コレ!麦手餅です、朔日餅
posted by 浜参宮観察隊 at 23:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

募集中〜

さて、5月も終わり
・・・・・
本番お白石まであと2ヵ月っ
222013053106150000.jpg

募集しております!ハマサン受入奉仕団

全国から訪れるお白石の参加者が
7月と8月に二見で浜参宮

特別神領民をおもてなししませんか

年齢制限なし
ちびっこも歓迎
中学生以下は保護者と御一緒に

でも真夏ですからね
太陽に耐えてがんばれる方っ、ぜひっ

本番よりもゆるくてなごやか浜参宮
楽しいひとときが過ごせるはず
2IMG_7439.jpg
よろしくお願いします〜

浜参宮受入委員会→0596-42-1111(二見総合支所)
posted by 浜参宮観察隊 at 06:23| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月30日

26日浜参ちびっ子篇

日曜に見かけたちびっ子たち
2IMG_8712.jpg
です 慶光院曳の木遣りっ子
唄うときにさっと片方脱ぐしぐさが
なかなか慣れた手つきで

2IMG_8639.jpg
豆絞りがなんともお似合い

2IMG_8678.jpg
母の背中で

2IMG_8753.jpg
マルイチ親子

こちらは初曳きにて
2IMG_8823.jpg
新開梅栄団の子は
木遣りいっぱい練習中だって

大人に混じって
2IMG_8962.jpg
必死の奉曳 下長屋

先日、伊勢でない友人に
小さな子達まで法被なのね!との驚きに
勝手にお応えするちびっ子篇です。。。

posted by 浜参宮観察隊 at 05:27| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月29日

町内曳見学@御園

日曜日、移動しまして
2IMG_8791.jpg
御園まで、こちら新開地区
法被でお集まりです、新開梅栄団
2IMG_8799.jpg
樽を積んだ奉曳車には
2IMG_8795.jpg
御白石です

町内での初曳き、やってました
2IMG_8896.jpg

手踊りは御園音頭の披露もあって
2IMG_8844.jpg
ほほえましく

ワン鳴りも調子えーわ、と
2IMG_8869.jpg
車輪の横で車係のお父さん

太陽照るお昼時
2IMG_8853.jpg
「本番もっと暑なるで」と
2IMG_8888.jpg
みなさん必死
本番より人数少ないから
本気の重さ、動け奉曳車っ

2IMG_8901.jpg
終了したら、お片付け大変なんですよね
陸の場合。。。

お次は、、、ハートプラザ近く
2IMG_8948.jpg
下長屋です
2IMG_8929.jpg
法被は上長屋と色違い

ルートはUターンで180度回転
2IMG_9019.jpg
梃子衆、技の見せ所

2IMG_8991.jpg
木遣り唄の響く田んぼの午後でした

2013年05月27日

5月26日浜参宮 夏の日差し

5月も最後の日曜日 浜参宮です
2IMG_8630.jpg
まずは小木町 ララパークあたり
箕曲神社のあるところ

踊りの着物が印象的
2IMG_8635.jpg
清き渚の夫婦岩へ
2IMG_8686.jpg
無垢塩草のお祓いです
2IMG_8693.jpg

おまけ
2IMG_8720.jpg
小木の車たち

お次は慶光院曳の
2IMG_8676.jpg
磯町です
2IMG_8680.jpg
遷宮復活に功績のあった
慶光院に与えられた領地
2IMG_8705.jpg

同じく宮川向こうの
川端町天漁人です
2IMG_8722.jpg
川端町は外宮の祭典にアユを
献納していたことにより神領地へ
2IMG_8727.jpg

そしてー、なんと!
2IMG_8654.jpg
黒瀬のみなさん、黒瀬から歩いてました

二軒茶屋のお隣
二見から行くと、橋渡って、通町の次
2IMG_8656.jpg

丸一の法被で
2IMG_7488.jpg
踊りはオリジナルですか
木遣り唄のアレンジでした

御福前で奉納木遣り
2IMG_8758.jpg
黒瀬にお店ありますもんね

続いて上長屋
2IMG_8767.jpg
御園中学校のあたり
「なんがいかぁ」と見物のじいさん

木遣り、独特〜
2IMG_8774.jpg
「よいとこ」でなく「よいそこ」だし

みなさん、いってらっしゃーい
2IMG_8784.jpg
2IMG_8782.jpg
あっこの法被、覚えといてくださいね

そして、駅には光の街
2IMG_7505.jpg
二見で一番新しい奉献団
っつか、この白石で誕生
2IMG_7507.jpg

5月19日本日の浜参宮
 小木町箕曲団
 慶光院奉献団
 川端町天漁人奉献団
 黒瀬町橘栄社
 上長屋奉献団
 光の街奉献団

6団、一桁に、なりました

そろそろほんまに暑い
みなさん水分補給のご準備ください〜
posted by 浜参宮観察隊 at 05:37| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月26日

5月19日浜参宮 歩く二軒茶屋

2IMG_7998.jpg
こちら神久にある二軒茶屋の公民館

大事大事のお白石も保管しています
2IMG_8006.jpg
先日もお伝えしたよう、二軒茶屋さんは
慣例にならって歩きの浜参宮
2IMG_8050.jpg
5キロぐらい、
二見まで歩くのは約50人
残りのみなさんはバス1台で合流

ちびっこもがんばって歩いてました
2IMG_8100.jpg
(なんと、二見にとん亭ができてた…)

結構早めの到着で
二見まで無事みんさん歩いてくれました
2IMG_8273.jpg
陸ゾーンの二軒茶屋さんが、
なぜ川曳か、といいいますと
五十鈴川洪水時に流れた御用材を
守った功績により二軒茶屋地区だけが
内宮領として奉曳を行ってるんですね

ちなみに、二軒茶屋、「角屋」と「湊屋」
という二軒の茶屋があったから
2IMG_8034.jpg
ここはかつての船参宮の船着き場




posted by 浜参宮観察隊 at 06:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月23日

和婚@賓日館

2IMG_5116.jpg
賓日館の大広間にて

和装がぴったり
2IMG_5115.jpg

浜参宮中の春に
2IMG_7510.jpg
賓日館で見かけた花嫁さん
たくさんいましたよ

お幸せに〜

清い渚で清婚
posted by 浜参宮観察隊 at 04:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月22日

ある日の浜参宮【その壱】

テクテク岩渕のお二人
2IMG_6311.jpg
マイペースでのんびりと

松の下に腰掛ける
2IMG_7456.jpg
通町の法被 図柄は通能

posted by 浜参宮観察隊 at 22:11| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月21日

町内曳・河崎町旭通奉献団の場合

週末ごとに木遣が響くようになりました。
5月も半ばを迎え浜参宮もひと山越え
各町内で町内曳が行われています。

7月、8月に迎えるお白石持の本番の前に
町内を練り歩き車やスタッフの動きの
本番さながらの予行演習。

先日5月19日(日)には河崎にある旭通奉献団の町内曳が行われました。

事前の予報では雨となってた日曜日、
何とか天気は持ち本番さながらに飾り付けられた車が
準備してた場所から引き出されました。
DSC00183.jpg

河崎地区の氏神さんである河邉七種神社のお祓を受け
DSC00192.jpg

出発前の輪踊りと・・・
DSC00196.jpg

子供木遣の披露を終えて・・・
DSC00198.jpg

エンヤの号令一発で出発です。
DSC00200.jpg

町のみなさん、お木曳以来5年ぶりのエンヤです。
みんなテンションも高めです。

途中2回の休憩をはさみ、狭い河崎旭通の町中を2時間かけて曳きました。
河崎の百五銀行から八間通を挟み
養草寺手前神田小児科あたりまでの一角が河崎旭通です。

この日は隣の河崎六ヶ町も町内曳
ちょうど旭通が百五銀行駐車場で休憩中
すぐそばの河崎本通りから出てきたところ。
DSC00214.jpg

さてさて。

狭い町内を曳きまわすときにつきもののUターンに活躍の台車
DSC00201.jpg

車の通称「尻木」を支えておりまして
Uターンのたびに尻木を乗せて大活躍
重い車もくるくる回ります。

そしてもう一つ

河崎町旭通奉献団の車は昭和48年の第60回神宮式年遷宮における
御樋代木の奉曳を旭通が行うにあたり新造された車だそうです

自慢のワンタは尾鷲ヒノキの一本作りで・・・
DSC00218.jpg

同じ木で宮後奉献団のワンタもこしらえたそうです。

いわば、旭通と宮後の車は兄弟車。

5月19日浜参宮 興玉さんへ

二見の浜へ出掛け、そして
ちょいと出張二軒茶屋まで
2IMG_8026.jpg

表参道に戻ったらもう終わってる団も…
2IMG_8059.jpg
本日3つめの一色町がお帰りぃ

あー

大世古の子ども木遣り
2IMG_8066.jpg
真っ赤な花笠がお似合いの踊り子たち
2IMG_8067.jpg
梅色法被の新開
2IMG_8071.jpg

川曳の桜ヶ丘御一行
2IMG_8075.jpg

2IMG_8076.jpg
シロツメクサの女の子は
2IMG_8078.jpg
馬瀬グループ

浦口の踊りは超リズミカル
2IMG_8121.jpg
伊勢囃子を踊りの先生がアレンジしたんだそう

やっぱり女子はシロツメクサ
2IMG_8124.jpg
八日市場です
2IMG_8344.jpg

そして二軒茶屋のみなさん
2IMG_8366.jpg
興玉の舞

二軒茶屋レポはまた詳細を!

19日の浜参宮
 田尻町奉献団
 前山町養命団
 一色町白石奉献団
 大世古町奉献団
 新開梅栄団
 桜ヶ丘奉献団
 馬瀬町奉献団
 浦口町奉献団
 八日市場町篤友会
 二軒茶屋奉献団
ありがとうございます
posted by 浜参宮観察隊 at 06:01| Comment(0) | TrackBack(0) | お白石持行事> 浜参宮ですよ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする