一番乗りは神社港辰組
興玉さんの拝殿前で出会った団長さん

うちらがお祓い終わる頃に
小川町がやってきました

ブルー一色、曽祢法被

団旗先頭に辻久留は

栗友会の栗マーク

踊りにぎやかな

大所帯の船江

ちびっこも元気
500人?もっと?長蛇の列です
この本木遣りの衣裳!

倭町!
駅に向かうは

一之木の親子

手踊りがあるのだそう
あと三津の後ろの山田原

自分ところの記録をしながらだったので
すれ違いざまのショットで、、、すみません
:・:・:・:・:・:・:・:・:・:
さて内宮から戻って、向かいました、
再び興玉さんへ

この日10団目の中島がお祓い中

そして14日のラストは

宮町のみなさん

木遣りに


踊りは

宮町音頭と伊勢音頭
お囃子は生演奏

にぎやかな出発式のあと
旅館街へ

14日の浜参宮
神社港辰組
三津奉献団
山田原奉献団
小川町勢勇団
辻久留奉献団
船江神習組
曽祢町奉献団
倭町奉献団
一之木須原団
中島豊流団
宮町奉献団
ようこそ、二見へ