旧暦1月18日 初観音
鳥羽帰りに走ってると
江の山から煙がモクモク
!!!っっっ
本日は太江寺にて火渡り
いかつい行者さん
柴灯護摩の残り火の上
般若心経を唱え歩きます
邪霊をつきとめ治病、除災
こんな健康そうな?ちびっこまで
そして、本日は
ありがたいご開帳です
江戸中期の木造千手観音坐像
国指定重要文化財
2013年02月28日
2013年02月25日
ザイづくりはじまってます
2013年02月23日
2013年02月19日
浜参宮まで2ヵ月たらず
2013年02月17日
祈年祭
2013年02月11日
おひな続報〜めぐろう二見〜
2013年02月10日
つながりはお獅子に
先日夫婦岩つながりで
ちょびっと触れたヤーヤ祭り
その続きを少し。。。
2月1日の御扉開きにはじまり
2日〜4日までの練り、そして
5日例大祭で夜はいよいよクライマックス
大弓の儀 お獅子の出御 祷渡しの儀
祷送りが厳かに勇ましくおこなわれます
弓の主役は弓射と矢取りのちびっこ
紀州小笠原流の古式作法
3つの当務町から3人の弓射が
7回(×2で14本)の矢を放ちます
結構、長い。。。1時間以上、
かがり火で照らされる弓場は緊迫した空気
的の真ん中に当たった当務町は
あとで伊勢神宮へお礼参りの習慣があるとか
すべてが終わると
「お獅子じゃ、お獅子じゃ」の声
真ん中、、、いるんです、お獅子さん
両脇は若衆ががっつり護衛
鳥居を出て再び境内に戻るとき
右回りで帰れば山方が豊作
左回りは浜方が豊漁と言われ
獅子頭を自分たちの方へ向かせようと
すさまじい練り合いが・・・
アツイアツイ尾鷲の夜
おつかれさまでした
↑ここにも、実は伊勢つながり!