
16日のことです
松下の禅棟寺にて大般若会

大般若会は600巻ある大般若経を
パラパラと心の目で流し読み=転読
します

これ、文化財です(県文)
道円という僧が夢により発願
精進をかさね一人で全巻書写したもの
第一巻が長徳三年正月朔二日始八日書了(997)
第六百巻が長保元年六月廿三日申時書了(999)
2年半で600巻を完成させてます

600巻のうち200巻を保存

紙本墨書 折帖装 黄楮紙に少し崩れた楷書体
二見で大般若会やってるのは松下だけです

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)