
ひなたぼっこの人ちらほらは
せんぐう館の遊歩道です

外宮へお参り
宮大工さんとトンテンカンの音

おー、四丈殿のお屋根が見えてました

神馬の笑智(えみとも)号

んで、オガタマノキ!

鈴みたい
漢字で書くと「招霊」
神前のお供えに使われたそうで、
【おぎたま】が転じて→オガタマになったとか
天照大神が天岩戸に隠れてしまったとき
宇鈿女命がこの「おがたま」を手に
岩戸の前で歌い踊ったといわれます
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
■バナー作って見ました■
リンクはご自由にどうぞです
(145px × 35px)