2012年06月30日

夏のおやつ2

あついっ
2IMG_9804.jpg

金曜午後のおやつ
2IMG_9809.jpg
赤福氷、本店にて
posted by 浜参宮観察隊 at 04:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> おぉ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

御塩殿にて

御塩殿の鳥居
1IMG_3420.jpg
榊に筒付きなんです

塩焼きの喜多井さん
1IMG_3428.jpg
こっそりと
水をかえているのですね

こちらは垣根の
1IMG_3383.jpg
サンゴジュの花

来月から御塩浜で
塩づくり、はじまります
posted by 浜参宮観察隊 at 05:39| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月27日

薪割り職人

1IMG_5999.jpg
薪、です

昔は、かまどがあったり、五右衛門風呂だったり
おうちで薪が使われていました

こちら薪割り職人ゆたかくん@岩戸の塩工房
1IMG_9597.jpg
窯で海水を焚き上げる塩づくりの燃料は薪

使いこまれたゆたかくんの斧
1IMG_9606.jpg

チカラ任せではなく
斧を振るにはコツがあるんですよね
1IMG_9599.jpg
狙いを定めて、木の繊維を狙って

木元竹末・・・
薪は根元を上にして割り
竹は先端から割るのが基本

温度を上げたり下げたりは職人の勘
1IMG_6001.jpg
オール電化で火を見ることも
少なくなってるような。。。

堅い木にはくさび(矢)を打ち込んで
1IMG_9609.jpg
生木に近いほど
木は柔らかく、刃が入ります

岩戸の塩工房では間伐材や古材を
薪に活用しています
posted by 浜参宮観察隊 at 05:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 職人シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月25日

伊雑宮の御田植え

日本三大御田植祭です
1IMG_9796.jpg
これは、竹取神事の団扇の一片。。。
竹取、間に合わなかったのですよね。。。
(アリガトウ、役員Gさん!)
1IMG_9715.jpg

6月24日は伊雑宮の御田植祭
男達が大きな団扇のついた忌竹を
奪い合う竹取神事は11時過ぎ
1IMG_9767.jpg
そのあと御田植えがはじまります

白い着物に赤いたすきがけをした
早乙女たちによって厳かに行われます
1IMG_9781.jpg
白真名鶴の伝説が
起源と伝わる伊雑宮の御田植祭

千葉の香取神社、大阪の住吉大社とともに
日本三大御田植祭の一つ

古式ゆかしい装束に身を包んだ
太鼓打ちや簓摺たち
田楽が響きとてものどか

1IMG_9733.jpg
若布の引張(ひっぱり)肴で酒宴です
1IMG_9725.jpg

刺鳥差(さいとりさし)の舞
1IMG_9754.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 05:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月24日

呈茶席 at せんぐう館

先着200名様!
1IMG_9674.jpg

外宮のせんぐう館入場で
1IMG_9678.jpg
勾玉型の干菓子と抹茶一服プレゼント♪

奉納舞台とまがたま池を望む休憩所にて
まったりお過ごしください

期間限定、残すは24日・・・
http://www.sengukan.jp/schedule/934/

1IMG_9670.jpg
花菖蒲、咲いてます
posted by 浜参宮観察隊 at 02:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

夕刻近い畦道と海岸

見ぃつけた
1IMG_9617.jpg
チビ蛙
1IMG_9618.jpg
三津の田んぼの畦道にて

移動して・・・茶屋
1IMG_9625.jpg
堤防に腰掛ける海辺にて
鳶が低空飛行

太陽沈む西の空
1IMG_9658.jpg
白い建物は二見中

(海岸写真 提供 姪小5)
posted by 浜参宮観察隊 at 01:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

夏至祭

年に一度の夏至の日、夏至祭
早朝、夫婦岩へ

雨予報でしたが、、、
1IMG_9559.jpg
かろうじて曇り

海は満潮

1IMG_9564.jpg
禊ぎの人々もさぞたっぷりの海水を浴びたことかと


冷えた体にうれしい(禊いでないけど)
お粥さんのふるまい
1IMG_9572.jpg
あったまってると
明るくなってきました!

1IMG_9581.jpg

太陽、少し見えました

2012年06月20日

明日は、3時30分!

1IMG_3682.jpg

夏至ですよ、明日

祭典は3時半開始〜

2012年06月18日

巨木シリーズ3 at 三津

2011070817420000.jpg
あまりさわやかなネタでないので?
ちょっとためらっていた三津の巨木

踏切横のイヌマキです(11年夏)

クリーニング屋さんが閉じてからのち
夜中というか、早朝、火事にあいまして。。。
12011112615170000.jpg
焦げちゃいました(11年秋)

家の周囲によく植えてあるのは
葉っぱが厚くて、防風のためと
火にも強い優秀な木だから

住宅の密集するクリーニング屋さん
裏手にもぐるっとイヌマキが植わり
このときの火事も周りに
燃え移らずにすみました

1IMG_3596.jpg
どの木にも新しい芽が(12年初夏)
1IMG_3602.jpg
役目をしっかり果たしてくれました


posted by 浜参宮観察隊 at 05:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 巨木シリーズ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月17日

月次祭

神宮三節祭のひとつ、
6月の月次祭(つきなみさい)

雨そぼ降る外宮、奉幣の儀です
1IMG_3453.jpg

15日、まず奉仕する神職が
神の御心にかなうかどうかをうかがう
御卜(みうら)にはじまり

その夜、
15日午後10時、豊受大神宮、外宮にて
由貴夕大御饌祭(ゆきのゆうべのおおみけさい)と
翌日16日午前2時、
由貴朝大御饌祭(ゆきのあしたのおおみけさい)が
おこなわれます

1IMG_3491.jpg
翌日16日正午には
幣帛(へいはく)を奉献する奉幣の儀
天皇陛下の御使いである勅使が参向します

1IMG_3543.jpg
皇大神宮、内宮では、16日と17日、以降
月次祭は125社すべてで行う重要なお祭り

1IMG_3541.jpg
雨の日も、いい
posted by 浜参宮観察隊 at 07:10| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする