手持ちの土産ネタです・・・

先月、お江戸に出張で
偶然入った古書フェアで
まっさきに見つけたコレ!
参宮名所図会と写真で見比べる
今昔

内宮の御手洗場です
千古の清流に手洗い、とあります
悠久の流れを感じます
朝熊山(峠、とうふ屋のとこです!)

旅館料亭とあるとうふ屋は
山頂から7町下くらい、ですと
そんでもって、二見浦!やっぱり立石、夫婦岩

なんと、二見では、夫婦岩ともう一つ

三津、なのです
心あてのいく朝霧に漕なれて 浪路たどらぬ三津の浦人 鴨長明

もうひとつ、西行
過る春盬のみつより船出して浪の花をやさきに立らん
こんだけ三津をフューチャーしてる本って
めずらしい。。。