2011年12月31日

大篝火

いよいよ、年越し参りで
にぎやかになってきました
IMG_1579x.jpg
午後8時半
大篝火のまわりに人だかり

網を持った人もちらほら
(餅、焼き用です!)

内宮さんです
IMG_1592x.jpg
伊勢神宮御料酒
おなじみ灘酒の白鷹

posted by 浜参宮観察隊 at 23:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大みそかの内宮前

夕方6時前
IMG_1542x.jpg
おはらい町に露店が並び
わくわくお祭り気分の大みそか

人はまだまばらです
IMG_1549x.jpg
お月さんも冴え渡る夜

宇治橋前はひとときの静けさです
IMG_1568x.jpg
この一年も残りわずか
posted by 浜参宮観察隊 at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大みそかの松下2

松下社の榊巻き神事
IMG_1487x.jpg

新しい榊をぐるぐる
バームクーヘンのように巻き重ね
IMG_1489x.jpg
境内14ヵ所
瑞々しい緑で気分も新た

これは榊の実
IMG_1507x.jpg

そして池のほとりの14コ目
IMG_1538x.jpg
この池には海水が混ざって
カイズなんかも釣れたそう

エビもだって
posted by 浜参宮観察隊 at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/冬・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大みそかの三津

今日は朝イチ
三津のとみやまさんちへ
IMG_1448x.jpg
門松つくったよってに
とのお知らせをいただき
撮らせてもらいました

二本の杭に青竹をしばり上方に〆縄をかけ、
下につぼきを十二個横竹にしばり、
地面に割り木を十二本、消し炭で横線を十二本書いて立て並べる
つぼきには、ゆづり葉を敷いて「みちくら」と云ふ竹を割つて
上方に半紙を一センチ三センチ位に切ったものをはさみ、
神栐の箸としてさした
之に赤飯と干柿を細切したものを供へた

といのが、昔の三津の正月かざり

ツボキです
IMG_1442x.jpg
器用ですね。。。すべてお手製

12個というのは十二支からとか

両サイドの青竹
IMG_1452x.jpg
しめ縄がかかります

旅館街は大きて立派な門松あるけど
三津は農家が多かったで
自分とこにあるもんで
門松こしらえたんさ
と、教えてくれました

歳神さまを迎える心意気、ステキ

三津暦を見て、つくってくれたそう
IMG_1485x.jpg
ありがたや。。。
posted by 浜参宮観察隊 at 11:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/冬・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大みそかの松下

お社も迎春準備です
IMG_1459x.jpg
松下の松栄会のみなさん
拝殿横の注連縄を新しく取り替えに
IMG_1471x.jpg
取り付け完了、その下を潜って
そしてお参り(部外者約1名。。。)

そんでもって総代さんたちは
IMG_1474x.jpg
榊巻き神事

これをやんなきゃ正月
迎えられません

お社の下は、随分大きく巻かれています
IMG_1465x.jpg

みなさん、氏神さんのために
ごくろうさまでございます

posted by 浜参宮観察隊 at 11:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/冬・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする