2011年03月05日

御塩殿にて焼き固め

あたたかな日の御塩殿神社

扉が開いております
shi1.jpg
4日から8日まで
御塩の焼き固めです

shi2.jpg
年に2回の喜多井サンのご奉仕

荒塩を三角錐の土器に詰め
焼いて固める作業です
shi4.jpg

一日20個 5日で100個
shi7.jpg

shi5.jpg

今日は吟行に見えた方多数

昨日焼き上がった御塩を
間近に見せていただきました
shi8.jpg

神さまの食事に
祭典のお祓いに
使うだいじの御塩です

shi11.jpg
posted by 浜参宮観察隊 at 13:01| Comment(7) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

初午大祭at松尾観音

hatuuma.jpg
厄払い、厄払い♪

3月3日と4日
松尾観音さんの
初午大祭でした
hatuuma1.jpg

厄年じゃないけど
厄とっぱらってもらいたいっ
と、お参りに。。。
hatuuma3.jpg


初午と言えば、
これこれ、さるはじき
hatuuma4.jpg

はじいてみたかったけど
小銭を握りしめて向かったわたくし
買えるだけのお小遣いがなかった…
posted by 浜参宮観察隊 at 12:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする