2010年04月18日

松下の弓祭

yumi1.jpg
ロングレポート、です
はまさん初登場〜の、松下の弓!

これは旧暦三月三日の行事でしたが
今は四月はじめの頃の日曜日

さて上の写真は巻藁普請

※神前普請、とかこうゆう作業に「普請」を遣う松下地区
http://hamasanguu.seesaa.net/article/101825385.html

大せき、小せきの巻藁宿を決め、
弓祭りの前日に藁で作った弓道具入れ?
(以前は一ヵ月ほど前に)
宿で一泊、小豆と洗米がお供えされます

そして弓祭りの会場へ当日移動

この弓祭り、何故、そして何時から
行われているのかは、謎である・・・

皇大神宮鎮座以来の歴史的価値あるもの、とのこと

yumi2.jpg
四月十一日の午後一時
神事がはじまります
yumi3.jpg
的は4つ
壱文的(1尺7寸)、弐文的(1尺5寸)、
参文的(1尺3寸)、4がなくて
五十的(9寸)
彩りカラフル、模様も謎めいてます

そして的の後ろのセッティング、
オレンジ色には意味があった!

昔は赤土を山から運んできて、
(軽トラ5〜6杯)
的場をつくったそうな

その赤土に似せた
オレンジなのである

神事を終え、弓を射る前に
yumi4.jpg
陣屋でみなで乾杯♪
祝宴のはじまり

このときのつまみは
yumi5.jpg
煮干しとわかめ

セーマンの紋付き
素袍烏帽子姿の奉射の人々
yumi6.jpg

見物の人も陽気に誘われ
弓場前に集まってきました
yumi7.jpg

舞台横には松を立て
紋付羽織袴姿の
地下役2名は桟敷席へ

上下姿の面々からスタート
yumi8.jpg

全員が甲乙両矢を射って「1けな」
コレを繰り返します
壱文的は3けなで
弐文的、また壱文的、弐文的
参文的を1けな
五十的は半けな

合計7けな半

奉射の人数と回数が多い!
松下の弓 独特です

yumi9.jpg
射った矢を集める
当番にあたる3人衆

yumi10.jpg
桃の節句に行う理由に
平和な女性の祭りの日に
武術を練っていることを
隠すためだとか・・・

yumi11.jpg

それぞれの的の裏には
鬼が3つ
yumi12.jpg
鬼を射る、んですね
松下の繁栄を願う弓祭り

yumi13.jpg
年一度弓の鍛練をして
いざというときに備えたとも

yumi14.jpg
矢もどんどんいいとこ
狙ってきたところで
祭りも終盤

yumi15.jpg

子どもたちの駆け回る姿が
ぴったりな松下の世古

いいお天気に恵まれた
松下の弓祭り、でした



posted by 浜参宮観察隊 at 17:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 地元の小さなお祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする