堅田神社です
このお社に祀る佐見都日女命が
倭姫命に堅塩をさしあげたことから
二見浦と神宮は御塩のご縁ができ
それからおよそ二千年もの間
御塩を
こちらは御塩殿神社
唐櫃には岩戸の塩
昭和の戦後まで歩いて運んでいた
御塩の道が忘れ去られぬように
外宮にぎわい会議と二見みしお会の
メンバーが主となって真夏のさなか
毎年歩いて奉納してくださってます
二見から外宮へ歩くのも
今年で10回目だそうです
幟の一行、元気よく荘の住宅街を通り
溝口の姫宮さんを遥拝、
黒瀬の橘神社へ参拝し、
外宮をめざします
照りつける太陽に負けず
がんばって〜
そしてこちらは御塩浜
土用からはじまった浜での塩づくり
朝の採鹹作業です
浜をおこす、と言います
微妙なお天気ばかり続いてましたが
樽10個分ができあがってるとのこと
鹹水濃度をチェック中!
■御塩道とは? → google検索結果