神嘗祭と6月・12月の月次祭
15日からは月次祭です
※内宮は16日と17日、外宮は15日と16日です
そのとき
神様にお供えする神饌のひとつに
国崎の熨斗鰒があります
ここは鎧崎 およそ二千年前
倭姫命さんが訪れたという
巡行の碑があります
その碑から緑のトンネルを抜けると
海!
倭姫命さんがここでおべんという
海女に出会いアワビを差し出され
たいそう美味かったので
神饌のひとつになったとか
伊勢神宮熨斗鮑調製所では
三節祭に向けて熨斗鮑を
作る作業が行われます
熨斗鰒は大身取鰒・小身取鰒・玉貫鰒
国崎の長老たちによって粛々と
作業が続けられています
これは玉貫鰒
県指定無形民俗文化財です