
すっかり色あせた榊
そして青々とした榊の束

大晦日恒例 榊巻きです
この日に榊を巻き続け
20年経って、また一から

もう15年か16年目やなぁと
ちょっと曖昧・・・

社殿下もはみ出そうに大きくなってます

どうゆう謂れかわからんけど
続いてるから毎年やってるこの神事
絶やさずにいたい風習です

榊を巻く縄もお手製です
いとも簡単にスルスルと

そして社殿前には
小さな石と海草のお供えが

そして先日報告しました注連縄ですが
注文の送り作業をすませたら
どうやら少し余裕があるようです
まだの方、お急ぎください!!!
残り物には福がある
ご利益たっぷり?の注連縄かも