本日10月15日は
今年取れた新米を
神様に捧げて感謝する行事
外宮さんの神嘗祭初穂曳が行われました
新米を載せた奉曳車を
外宮さんにむけ
力をあわせて曳きます
まずは1番車
地元「皇學館大学」の学生たちによる奉曳です
揃いの法被に
奉曳車には大きな幟も!
続いて2番車
こちらは地元のチビッ子たちによる奉曳
力一杯練ってましたよ
そして3番車
これは町衆による奉曳です
それぞれの奉曳団の法被での参加のため
こちらは色とりどりです
そして
殿の4番車
「一日神領民」改め
特別神領民の皆さんによる奉曳です
木遣りの声も高らかに!
決まってますねぇ
そして外宮さんへ
そうそう
直前のコーナーのところでは
神恩太鼓のみなさんの力強い応援も
ところで
地元町衆の3番車には
ご覧のとおり稲穂がたくさん!
こうやって奉納するんですね
奉曳された皆さま
お手伝いの裏方の皆さま
本当にお疲れさまでした〜