朝夕の風が涼しいと感じる今日この頃
(いや…
(むしろ寒いくらい!?
気付けば天も高くなっとりました
はい
こちら名勝二見浦
今日は
間もなく始まる「伊勢志摩キャンペーン」を控え
伊勢地区のみなさんによる大掃除が行われました
伊勢志摩キャンペーンとは?
詳しくはコチラ ⇒ http://www.umashi-kuni.jp/
先日来の大雨で
海水浴場には流木などがいっぱい!
みなさんでそれらを熱心に片付けていただいております
場所は変わって
こちらは二見浦公園の駐車場
緑地帯や
駐車スペースの雑草を
これまた熱心にひいていただいています
大掃除も終盤にかかると
あんなにあった流木もなくなりました!
こちら
集まった不燃物
そして
可燃物の山!
これがウワサの!? 流木たち
これでもほんの一部なんですよ
1時間半にわたる大掃除により
海水浴場もすごくキレイに
ご参加いただきましたみなさま
本当にお疲れさまでした
2008年09月27日
2008年09月24日
秋季神楽祭
9月22日から24日まで
午前11時と午後2時の2回
内宮神苑特設舞台において
秋季神楽祭が執り行われていました
(写真は23日のものです〜)
こちら特設舞台
まずは「振鉾(えんぶ)」
舞台を祓い清める舞楽と観念され
必ず舞楽の初めに奏される曲です
続いて「迦陵頻(かりょうびん)」
極楽に住む鳥
「迦陵頻伽(かりょうびんが)」が
美しい声で鳴き
舞い遊ぶ様をかたどった曲と伝えられています
鳥の羽がきれいですよね
舞台を一周して鳥の飛翔を表します
そして「延喜楽(えんぎらく)」
萌黄色の襲装束(かさねしょうぞく)で
袍の右肩をぬいだ
「片肩袒(かたかたぬぎ)」の姿で舞います
鮮やかな橙色が
これまたきれいです
≪以上、解説は神宮司廳さんの「神宮舞楽解説」より
抜粋させていただきました≫
この日(23日)は日差しもきつく
見ているだけでも汗だくに…
きれいな装束をまとう舞人も
きっと暑かったでしょう
さてさて
お神楽にあわせ
神宮茶室も公開されております
もちろん
茶室の中には入れませんが
そのたたずまいには圧倒されます
この茶室でお茶を点てていただいても
きっと落ち着かないんだろな…
午前11時と午後2時の2回
内宮神苑特設舞台において
秋季神楽祭が執り行われていました
(写真は23日のものです〜)
こちら特設舞台
まずは「振鉾(えんぶ)」
舞台を祓い清める舞楽と観念され
必ず舞楽の初めに奏される曲です
続いて「迦陵頻(かりょうびん)」
極楽に住む鳥
「迦陵頻伽(かりょうびんが)」が
美しい声で鳴き
舞い遊ぶ様をかたどった曲と伝えられています
鳥の羽がきれいですよね
舞台を一周して鳥の飛翔を表します
そして「延喜楽(えんぎらく)」
萌黄色の襲装束(かさねしょうぞく)で
袍の右肩をぬいだ
「片肩袒(かたかたぬぎ)」の姿で舞います
鮮やかな橙色が
これまたきれいです
≪以上、解説は神宮司廳さんの「神宮舞楽解説」より
抜粋させていただきました≫
この日(23日)は日差しもきつく
見ているだけでも汗だくに…
きれいな装束をまとう舞人も
きっと暑かったでしょう
さてさて
お神楽にあわせ
神宮茶室も公開されております
もちろん
茶室の中には入れませんが
そのたたずまいには圧倒されます
この茶室でお茶を点てていただいても
きっと落ち着かないんだろな…
2008年09月19日
観月会
2008年09月16日
今一色・高城神社の秋祭り
三連休のど真ん中
青空に響き渡る
太鼓やトランペット
今一色小学校全校生徒による
鼓笛隊パレードです
イッツアスモールワールドに心が和み
聖者の行進が懐かしくてしんみり・・・
指揮者同様
大太鼓は80人中たったの一人
ミスはできないっ緊張します
====================================
今日は高城神社の秋の例祭
鼓笛隊は神社の広場で演奏した後
今一色の町を公民館まで賑やかに行進していきました
この神社の御祭神は菅原道真公
午前11時神事がスタートしました
お祓いを受け宮司の祝詞奏上のあと
さぁさぁお待ちかね?!
今回もかわいい巫女さんたちによる
豊栄の舞があります
前回より仲間が一人増えて4人です
本殿前では最年少の
巫女さんが立派にお務め
こちら総代さんとの記念の一コマ
そして本番直前は
木陰で最後の練習も!
そしてそしてそして
前回との間違い探し・・・
ではなく進化?したところは・・・
彼女たちの舞に自信がついたことと
もうひとつ
これっ
お花の冠も
次もがんばってね
そして神事が終わった後も
高城神社の御扉は
開けられたままになってます
お参りに来る人のために
こうやって待ってるのです
おっ賽銭箱にはこんな注意書きが
こんな人はいないと思うけどね
重いですよ
悪さすると
青空に響き渡る
太鼓やトランペット
今一色小学校全校生徒による
鼓笛隊パレードです
イッツアスモールワールドに心が和み
聖者の行進が懐かしくてしんみり・・・
指揮者同様
大太鼓は80人中たったの一人
ミスはできないっ緊張します
====================================
今日は高城神社の秋の例祭
鼓笛隊は神社の広場で演奏した後
今一色の町を公民館まで賑やかに行進していきました
この神社の御祭神は菅原道真公
午前11時神事がスタートしました
お祓いを受け宮司の祝詞奏上のあと
さぁさぁお待ちかね?!
今回もかわいい巫女さんたちによる
豊栄の舞があります
前回より仲間が一人増えて4人です
本殿前では最年少の
巫女さんが立派にお務め
こちら総代さんとの記念の一コマ
そして本番直前は
木陰で最後の練習も!
そしてそしてそして
前回との間違い探し・・・
ではなく進化?したところは・・・
彼女たちの舞に自信がついたことと
もうひとつ
これっ
お花の冠も
次もがんばってね
そして神事が終わった後も
高城神社の御扉は
開けられたままになってます
お参りに来る人のために
こうやって待ってるのです
おっ賽銭箱にはこんな注意書きが
こんな人はいないと思うけどね
重いですよ
悪さすると
2008年09月15日
9月5日 夫婦岩大注連縄張神事
ワケあって
アップが遅れとりましたが
(どんなワケだぃ!?)
9月5日
夫婦岩大注連縄張神事が催行されました
ただいま時刻は午前10時過ぎ
この奥、拝殿内では神事が執り行われてます
そして、神職さんを先頭に
拝殿から運ばれていきます
今年7月にしめ打ちで作られた大しめ縄
現在出待ち中です
↓今年7月のしめ打ち(しめなわ製造)実況中継はこちら↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/102461431.html
このとき作られたしめなわが写真のしめなわです
(ちなみに7月14日…)
(二見大祭しめなわ曳で曳いたのも このしめなわです)
まずは1本目が張られる様子
少し遠くから観察してみましょう
少し寄って2本目です
そして3本目
こうやって男岩へ送られるんですね
(「この、男岩へ引き上げるちゅうのが結構大変なんです」)
(と管理人、横で知ったようなことを申しております)
陸から送るのも大変!
この日は、かなり波がうねってました
流されないでね〜!!
そうそう
この日は時おり大粒の雨が降るあいにくの天候でしたが
今回もみなさんせっせと手送りしていただきました
木遣りも応援!
今回は茶屋のみなさんです
完成間近の夫婦岩
氏子さんと観客のみなさん
雨の中、お疲れさまでした
アップが遅れとりましたが
(どんなワケだぃ!?)
9月5日
夫婦岩大注連縄張神事が催行されました
ただいま時刻は午前10時過ぎ
この奥、拝殿内では神事が執り行われてます
そして、神職さんを先頭に
拝殿から運ばれていきます
今年7月にしめ打ちで作られた大しめ縄
現在出待ち中です
↓今年7月のしめ打ち(しめなわ製造)実況中継はこちら↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/102461431.html
このとき作られたしめなわが写真のしめなわです
(ちなみに7月14日…)
(二見大祭しめなわ曳で曳いたのも このしめなわです)
まずは1本目が張られる様子
少し遠くから観察してみましょう
少し寄って2本目です
そして3本目
こうやって男岩へ送られるんですね
(「この、男岩へ引き上げるちゅうのが結構大変なんです」)
(と管理人、横で知ったようなことを申しております)
陸から送るのも大変!
この日は、かなり波がうねってました
流されないでね〜!!
そうそう
この日は時おり大粒の雨が降るあいにくの天候でしたが
今回もみなさんせっせと手送りしていただきました
木遣りも応援!
今回は茶屋のみなさんです
完成間近の夫婦岩
氏子さんと観客のみなさん
雨の中、お疲れさまでした
2008年09月13日
溝口の会式
よく晴れた週末土曜日
夜にはお月さまも出て
明るい十五夜前日です
そして二見のとある通りも
明るくにぎやか
今日は溝口の会式です
溝口には二見神社=姫宮稲荷があります
二見神社の例祭は9月11日
一昔前まで会式も同じ日にやってました
溝口の子は9月11日が平日だと
学校早引きできたんですよね
めちゃくちゃうらやましかった
このお祭りは姫宮さんと親しまれ
二学期はじまり夏祭りが一段落した時期に
うれしいにぎわいでした
そんな世代で育ってるので
例祭と会式の日が別なことに
違和感ありますが 今どこも
そうですもんね
余談ですが
今年の伊勢のおおまつりは
10月4、5日らしいですな
五峯保育園児が集合し
かえる音頭を披露
心うきうきする露店もいっぱい
二見の祭りで一番出店数高いのでは?!
そしてこちら神社へと続く鳥居
提灯に照らされお参りです
二見神社は、溝口、荘、西、山田原の
氏神さんです
そうそう今日は
二見小学校の運動会
晴れでヨカッタ
■二見神社はココ!
夜にはお月さまも出て
明るい十五夜前日です
そして二見のとある通りも
明るくにぎやか
今日は溝口の会式です
溝口には二見神社=姫宮稲荷があります
二見神社の例祭は9月11日
一昔前まで会式も同じ日にやってました
溝口の子は9月11日が平日だと
学校早引きできたんですよね
めちゃくちゃうらやましかった
このお祭りは姫宮さんと親しまれ
二学期はじまり夏祭りが一段落した時期に
うれしいにぎわいでした
そんな世代で育ってるので
例祭と会式の日が別なことに
違和感ありますが 今どこも
そうですもんね
余談ですが
今年の伊勢のおおまつりは
10月4、5日らしいですな
五峯保育園児が集合し
かえる音頭を披露
心うきうきする露店もいっぱい
二見の祭りで一番出店数高いのでは?!
そしてこちら神社へと続く鳥居
提灯に照らされお参りです
二見神社は、溝口、荘、西、山田原の
氏神さんです
そうそう今日は
二見小学校の運動会
晴れでヨカッタ
■二見神社はココ!
2008年09月12日
2008年09月11日
稲作ニッポン
2008年09月03日
夫婦岩の注連縄…
荒天続きの二見浦
今日は青空が見えておりまする
むむっ!?
何やら違和感が…
(ちなみに管理人は一週間ほど前)
(喉に違和感がありました)
(みなさん、体調管理には)
(お気をつけください!)
(すいません、横槍が…)
さらに寄って観察すると…
やはりいつもと何かが違います
カメラまかせでなく
自分がもっと寄ってみましょう!
あ!
注連縄が!!
そうです…
先日よりの荒天にて
注連縄が切れてしまってます
ちなみにこちらは
去る5月5日に張り替えた直後
本来注連縄は5本かかっています
荒天時の荒波で5本全部が切れた!!
ということ実はたびたびあります
しかしっ!
1本だけ…
ちゅうのは珍しいです
珍しいので大サービス
こちら男岩
そして女岩
キレイに散髪してもらってありますが
やはり貧相 淋しいですね
でも大丈夫!
今月5日には
新しい注連縄に張替えられます!!
それまでは
夫婦の絆を守ってくださいね
というわけで来る9月5日は
夫婦岩大注連縄張替神事です
午前10時半ごろから始まります〜
今日は青空が見えておりまする
むむっ!?
何やら違和感が…
(ちなみに管理人は一週間ほど前)
(喉に違和感がありました)
(みなさん、体調管理には)
(お気をつけください!)
(すいません、横槍が…)
さらに寄って観察すると…
やはりいつもと何かが違います
カメラまかせでなく
自分がもっと寄ってみましょう!
あ!
注連縄が!!
そうです…
先日よりの荒天にて
注連縄が切れてしまってます
ちなみにこちらは
去る5月5日に張り替えた直後
本来注連縄は5本かかっています
荒天時の荒波で5本全部が切れた!!
ということ実はたびたびあります
しかしっ!
1本だけ…
ちゅうのは珍しいです
珍しいので大サービス
こちら男岩
そして女岩
キレイに散髪してもらってありますが
やはり
でも大丈夫!
今月5日には
新しい注連縄に張替えられます!!
それまでは
夫婦の絆を守ってくださいね
というわけで来る9月5日は
夫婦岩大注連縄張替神事です
午前10時半ごろから始まります〜