2008年04月30日

太江寺 春季大祭

太江寺へ♪

本日は江の太江寺へ
般若心経百巻行です

輪になって子どもから
お年寄りまで数珠繰りです

数珠繰りです♪
太鼓と般若心経がこだまします

太江寺名物・藤の花
風情ある藤の花も見頃

へぇ〜ピンク藤!
こちらピンク藤

ちょうど見ごろ!
新緑あふれる山の上
お散歩もいいですよ

石楠花も満開!

石楠花も満開

太江寺のふじまつりは
5月6日まで
です
たけのこご飯もやってます


google map で太江寺の場所を紹介
posted by 浜参宮観察隊 at 15:09| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> 素描/春・・・ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月28日

三津の稲生神社も御遷宮!

田植えのピークの日曜日
自転車で三津の稲生神社へ


赤い鳥居の稲生神社


朱色の鳥居をくぐって
杜の中へ

稲生神社の歴史は古く
寛延四辛未年(1751)三津村祢宜の家田端大郎大夫が
二見郷中の神祭を書き改めた写しに記載されてます

それは「郷中入用次第覚」

天保三年(1683)九月八日
三津村祢宜である家古葉彦太郎の起筆によるもの
祭日やお供え物などが詳しく書かれているようです

およそ420年前の書物に出てくるのです


拝殿が…、ない?
おっ拝殿向こうの
社殿がないっっっ


おぉぉぉ〜、あった
あった あった
いまお社は拝殿横の
空き地に遷されております


その理由は…


御遷宮!

平成20年11月
御遷宮を迎えるのです

白石がいっぱい!


白石も池の横に
山積みされてました

ここに新しいお宮が!

11月に向けて
ここに新しいお社が
建てられるのです
石段をあがると…

静かで広い境内
奥の石段を上ると

石段の上にはお稲荷さん

東山稲荷さんです

神社は子どもたちの恰好の遊び場
鯉のいる池があって
いろんな植物があって
あれこれ探検

この季節
つつじが鮮やかに彩ります

つつじが…



稲生神社への地図 です!

posted by 浜参宮観察隊 at 19:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

海岸清掃

波の音が心地よい
二見浦の海岸です

二見浦でず
日曜の朝9時
道具を手にして
数人お見えです


お掃除です
お散歩すると気持ちよい海岸の
お掃除やってくれてます


草ぼーぼー
この時期
ぼーぼーですよね
刈っても刈っても草だらけ

大変です


チビ松
そしてこちらはチビ松
地面すれすれに
枝がぐんぐん伸びてます


チビ松の下が大事!
松の下の方の枝
これを伐ってあげないと
上に元気がいかないのですね


毎月23日もしくは4週目の日曜に
ボランティアの方たちが
海岸をきれいにしてくれてます

ここは名勝二見浦
地元で守っていかないとね

keep clean!
posted by 浜参宮観察隊 at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月25日

神宮・鎮地祭

鎮地祭です
遷宮のための新しい御殿を造営するにあたり
新御敷地で最初に執り行われるお祭りです

一般には 『地鎮祭』 ですが
神宮は 『鎮地祭』 です


新しいお宮の造営です
内宮の
造営作業の安全と無事の完成を祈ります
内宮の斎館を午前9時出発

御正殿へ

御正殿へと向かいます

第二鳥居へ
こちら第2鳥居です
新緑がきれいです

童女も参列
そして白い衣装の神職さんにまじって
緑の小さな女の子も参列

物忌と呼ばれる童女が
このお祭りの重要な役目を担います

御敷地です

この石段の上が御敷地です


----------------------------------------------------------


こちら正殿真裏、別宮の荒祭宮

こちら荒祭宮

ここのお木を
役木曳で運びましたね

●荒祭宮の役木曳です⇒http://hamasanguu.seesaa.net/article/16497581.html
(もう2年前になりますね)

祭事前…
となりの御敷地では祭事の
準備が整っています

かまとくわ
かまで草刈り初めの式を
続いてくわ入れの式が行われます

午前の光の中…

今日4月25日は午前に内宮正殿と別宮荒祭宮
午後には外宮正殿と別宮多賀宮で
鎮地祭が行われました
posted by 浜参宮観察隊 at 18:53| Comment(3) | TrackBack(2) | 伊勢の話題> 伊勢神宮点描 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月19日

姫小松…

二見には3文字漢字で
ちょっと珍しい名字が
あります

浜千代さん
五十子さん
姫子松さん

(だいたい二見の人間は…)
(高校でこの苗字が普通じゃないと知って…)
(え"っ?…、となるんです)


姫子松姓の理由はここにあり!
姫小松…

ちいちゃな 『姫小松』 という
植物なんですね

姫小松@下鴨神社

ちなみにこれは京都下鴨神社のもの…
二見産じゃなくてゴメンナサイ

姫小松全体像

姫子松
退石の下30m位のところにある石窟を下りたところ、
(五十鈴川派川沿い料金所を超えた美化センター辺り)
稚松が生していて幾年も経るもなお稚松の如し、
と云われている。三津区内に姫子松姓を名乗る祖先は
ここに居住していたと云われる。(町史より)


昔は川幅広く湊まであった三津の五十鈴川
その川の向こう(朝熊方面)に
たくさんの姫小松があったそうな
そこに住んでいた人たちが
川のこっち側にやってきて
三津に暮らしているんだと

posted by 浜参宮観察隊 at 11:47| Comment(4) | TrackBack(0) | 二見の話題> ほっほ〜、な小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月05日

4月5日;今日の宇治

宇治人に教えてもらった
特ネタ!

なんと西条のだんんじりが
来勢です

本日1日限りのオタノシミ

うぉ、だんじり!

氷見町の有志と宇治の祭り人の
掛け声で活気溢れるおはらい町


花見客でにぎわう中を
勇壮に駆け抜けます

西条だんじり@宇治

豪華絢爛3台のクルマ

三台ものだんじり!

宇治橋前も元気よく

西条だんじり@宇治橋


サプライズなこのだんじりに
鳥居前の観光客も大喜びです

めったに見られないよ〜

春爛漫の土曜日に
法被姿が彩りを添える陽気な午後でした
posted by 浜参宮観察隊 at 17:04| Comment(2) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月02日

五十鈴川、桜

内宮神域へと流れる五十鈴川

堤防沿いの桜がそろそろ見頃です

宇治・五十鈴川・桜

おはらい町ではそろそろ
つばめが巣づくりを
はじめてます

ツバメが…

そして昨日4月1日より赤福さんの
伊勢だよりが復活のようです

伊勢だよりが

内宮宇治橋の桜が
描かれております

posted by 浜参宮観察隊 at 13:19| Comment(0) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> 伊勢歳時記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする