今年、子年の守り本尊は千手観音
ここ太江寺のご本尊は
重要文化財に指定されている『千手観世音菩薩』
今年の干支の守り本尊です
---------------------------------------------------------------
響き渡るほら貝の音
本日旧暦1月18日
太江寺の初観音です
1年間の厄除け
海上安全 大漁を願い
修験道の行者さんたちによる
柴灯護摩供養が行われます
般若心経がこだまし
護摩が焚かれ燃えさかる炎
この煙でみなさん
お清めです
---------------------------------------------------------------
煙もくもく この後は
みなさんお待ちかねの火渡り
無病息災 家内安全を願い
参拝のみなさんが裸足で
まだ火の残る薪の上を渡ります
駆け抜ける人やら、余裕で渡り抜く人やら・・・・
修行もしない一般の人が火渡りなんて?
とお思いでしょうがそこは大丈夫
来年は無病息災を祈って、実際に
体験してみてください
●去年の様子です。みなさん余裕で渡るんです
http://hamasanguu.seesaa.net/article/35449935.html
そうそう、おひなさまめぐりin二見の期間中
ここにも江戸時代の享保雛が
展示されております