林の中に一本道

この奥に125社のひとつ
江神社があります

山裾にひっそり


社殿の隣には御敷地も

覗いてみましたお社の下
見えますか?

素焼きの土器です
お供え物ですね
境内の落ち葉を掃除する方がいました

嫁いだ江のおうちが江神社の守を
まかされていたようでして
地域の摂社末社のお守りはそのおうちで
代々受け継がれていくみたいです
ちょっとうらやましい
現在の江神社境内地は
寛文3年(1663)、
断絶していたこの神社を再興しようとしましたが
旧地がわからず、今の場所を選んだようです
●江神社/皇大神宮摂社
●祭神
天須婆留女命の子、長口女命
大歳御祖命
宇加乃御玉命
の三座
(「皇大神宮儀式帳」による)
●場所は,ココ!
(mapfan web より。拡大機能もあるので,道順の参考にどうぞ)