2007年10月06日

御塩殿祭

10月5日、今日は御塩殿祭

正式には「みしおどのさい」
でも二見の人はこの神社を
「みしおでん」と呼びます

伊勢神宮で神様に捧げる食事や
お祭りに供えるための塩をつくり
あわせて
全国の塩業関係者の繁栄を祈ります

そして5日から9日までの5日間
荒塩を三角錘形の土器に詰めて焼き固めます

神社の境内にはたっくさんの人が
集まってきました

太鼓の音で静まり返る境内

太鼓の音で…

そしてそして…

お祓いを受け
神事がとどこおりなく
行われた後

いよいよ…

塩を焼く窯に火をいれます

071005_shi4.jpg

舞錐で火を起こします
喜多井さん
緊張の瞬間
なかなか…火がつきません…でしたが

茅葺の屋根から煙が
ふわふわではじめました

ふわっふわ
posted by 浜参宮観察隊 at 15:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 二見の話題> 地元の小さなお祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年10月03日

神無月朔日餅・栗餅

10月です。
神無月でもあり、初霜月でもあります。


1日早朝、内宮前おかげ横丁。
そぼ降る雨のせいか、長袖でも寒さを覚えます。


今回は、整理券をもらわんと午前3時20分到着。
…でも、既にこの人だかり!
わおっ!


これ、まずは整理券をもらうための受付(?)です。
無事受け付けてもらったら、なんと「315」番!
整理券ゲットのための受付っすか?
(写真の右上に注目!)


その後、受付順に名前を呼んでもらい、整理券と交換です。
やっと…、整理券…


そして4時45分から整理券の番号順に販売、となるのですが、
さすが315番、購入出来たのは5時半過ぎでした…(汗


せっかくなので、茶席で一服。
今月は、一番人気(!?)の栗餅です。
やっとこさ…


あ、左上のお菓子は、朔日餅を買うために並ぶと
そのご褒美(笑)にいただけるモノです。


くどくない甘さで、2個をペロリと平らげちゃいました。
お餅がのってたお盆には、栗の模様が焼き付けてありました。
ごちそうさまっ!


ひと休みして外に出ると、時刻は午前6時。
雨もほぼやみ、ようやく空が明るくなりました。
夜が明けたぁ〜


-----------------------------------------------------------------


続きましては…
朔日餅レポート店内バージョン?です


さてさて話題の栗餅
目が覚めると大幅に寝坊
しかしたいした行列でないとの
ありがたい情報により
向かいました赤福本店

今朝の栗メニュー
栗メニュー

今朝はゆっくり店内にて
(寝坊のくせに…)
(寝坊のくせに…)ゆっくり店内にて


縁側で五十鈴川を眺めて
朝から寛ぎますわ
う〜ん、くつろぎ、くつろぎ


中は栗餡
美味美味


そしてこちらテイクアウトバージョン
テイクアウトバージョ


何度食べても飽きない味(提供Zapperさん)
後ろの栗は本物です(一志町波瀬産)


「栗は足が早いっ」
実は100m9秒台なんです…、ってクダラんですね…、すいません


なんだか季節柄
運動会みたいっす
posted by 浜参宮観察隊 at 23:13| Comment(3) | TrackBack(0) | 伊勢の話題> ついたちといえば… | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする