菅原道真公と水の神に
秋葉の神が祀られています
明治41年 二見神社に
合祀されますが昭和29年に分離復帰
今一色の氏神さんとして
親しまれています
9月の第2日曜
今日は秋の大祭です

太鼓に花火もあがり
午前11時はじまり〜

氏子のみなさん境内に集合

お祓いを受け

御扉が開かれます
緊張の瞬間

神饌の儀もとどこおりなく

今一色といえば あの感動の
エンヤ曳き!
お木曳車ミニチュアが社務所に
飾られてました

↓今一色のエンヤ曳き、はこちら↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/42444709.html
午後のお楽しみは
福引きにビンゴ!
ちょっとビンゴが気になる…

景品もばっちり準備されてます
しぶい ですな 景品…

宮司さん、ありがとです
なっちゃんゴクゴクいただきました
