古市 長峯神社で芸能祭がありました

ここはアメノウズメノミコトさん
技芸の神さんを祀ります
社殿前にはミニお木曳車
町を練ってたみたい(間に合わず…)

そして舞台ではじまりました
迫真のこもった演技の子ども歌舞伎

そしてお木曳各団の木遣り披露〜

真っ白の法被が宇治
古市音頭もみなさん仲良く

男伊勢音頭で盛り上がる
五十鈴ケ丘

女性の声も高らかに
そしてこの衣装

倭町の本木遣り
節回しが独特
岡本町は川曳にはない
数々の場面の木遣りに掛け声で
楽しませてくれました
荷締めのときのうんとこしゃ

道中 くどきの木遣り

お木曳は終われども
みなさんまだまだ
気持ちは熱いようです
