綱元でおじいちゃんに
だっこされてお木曳参加

一志町は住民少なめ
京町に二見の山田原の
みなさんがお手伝い

ほら梃子の後ろで
山田原チーム発見!

-----------------------------------------------------------------
八日市場です
ちびっ子木遣りが
真っ青の法被です

お木曳車には猿田彦大神が

熊野の木本神社から
木遣りと曳き手が
はるばるお見えです

力む梃子方!

挟まれる木遣り!

先頭のちびっこ
元気いっぱい

そしてエンヤ〜の
曳き込みです


-----------------------------------------------------------------
さてさて宮沼連合です
初参加にして
800人ほど
まっしろの法被

全身の力を綱に込めて

綱は250メートル
長いっです

練りもあちこちで

旗持ち警備も大変です

かわいい声で
なかなかきまってます
子供木遣り

外宮前のエンヤ曳きも
勢いよく成功です

無事外宮に曳き込まれました

おつかれさま!
==============================================
5月27日の陸曳き
一志町
八日市場町
宮沼連合
本町
大世古町
一之木町