2007年05月24日

街角で…

陸曳通りの宮町では
みなさんお店の入り口に
工夫を凝らした“お木曳装飾”

ミニお木曳車に
ミニお木曳車

祝遷宮・お木曳き行事
ミニお木曳車2

こんな一枚もうれしいですね
祝お木曳き奉曳


あっこんなちびタオルも見つけました
これはどこでもらえるんだろ
ちびタオル
posted by 浜参宮観察隊 at 17:55| Comment(3) | TrackBack(0) | お木曳き関係で…> 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

流行のザイ子たち

見学する人も
お木曳ムード満点

ちびっ子たちの
ちびザイが
今年の流行?
ちびザイ1

ちびザイ2

ちびザイ3

ワンちゃんも
うれしいそうに
お木曳見学!
ワンコも!
posted by 浜参宮観察隊 at 17:39| Comment(0) | TrackBack(0) | お木曳き関係で…> 小ネタ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

5月20日・本日の陸曳き〜川端編

川端町はここ宮川の真横の町です

鮎を神宮さんへ奉納してた特権で
お木曳参加!

囃子のトラック
でかいです 賑やか

出雲町と北浜連合もいっしょにエンヤ
いっしょにエンヤー!

女の子のヘアスタイル
なんだか
鮎の尾びれみたいに
ひらひらひら
ひらひらひら〜

車の上の木遣りさん
マネキンみたいに
じーっとこのポーズ
じーっと

結構たいへんですよね
止まったままって…
posted by 浜参宮観察隊 at 17:32| Comment(0) | TrackBack(0) | お木曳きのこと>二年次陸曳き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする