2007年05月12日

5月11日:神社港辰組の上せ

神社港の上せです


宮川町からどんでん場まで
を曳っぱります


空も暗くなり出したころ
みなさん集まっておりました
神社です!


神社港の上せは なんとっ
80年ぶりに復活!だそうです
80年ぶりに復活!


お互いに助け合う
仲良し団の宮川町から出発です


そして
神社港にもいました!


ほらほらこの苅りこみ
気合いです
上からと後ろからと
二度楽しめます?!
おぉっ!

気合です!


辰組の「辰」とこのマク
おみごと!

お見事


宮川町のみなさんもハッピ着て
ぞくぞく登場
宮川町のみなさんも


暗い夜道
ろうそく提灯で照らします
ろうそく提灯がキレイ


縁の下の力持ち的存在の梃子衆です
縁の下の力持ち


さっそくはさまれる
木遣り人
うひゃひゃ


みなさん悪ふざけで楽しくエンヤ
です

上せって遠足の前の日のドキドキと
似てるんでしょうか・・・ねぇ



---------------------------------------------------------------


↓本曳き前のお楽しみ、各団の上せ車予定はこちら↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/40206212.html


posted by 浜参宮観察隊 at 10:16| Comment(0) | TrackBack(0) | お木曳きのこと>二年次陸曳き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする