一番車 : 常盤仲町
二番車 : 浦口町
三番車 : 常盤第一
四番車 : 常盤表町
五番車 : 常盤西世古
六番車 : 宮町
こちらは常磐仲町の本木遣り

万金丹あたりです
ゴールはもうすぐ
今年から常盤仲町の本木遣りは
復活したそうです
浜参宮のときに
「新しいザイが手に馴染まん…」
とのことでしたが
無事大役終えられたようですね
浜参宮の様子、ちょこっとこちらに…
http://hamasanguu.seesaa.net/article/38910619.html)
そして
力を合わせてエンヤーの
北御門

こちらは浦口さん
練る練る
みなさん
楽しそう

途中抜け出し
お木曳現場に戻った頃には
本日の六番車 宮町がNTTあたりに


ちびっ子も元気
先頭で練ります

(数人の子供)
今日のかけ声大賞は
この女の子

口元にマイク付けてます
綱にはさまれ
木遣り人はときおり
こんな状態に

一気にエンヤ
見事な曳き込みでした
そして貯木池へ
静かな空気の中
飾りや綱をはずしていきます

慎重に慎重にお木を
池へ チャポンッッッ

なんだか感無量
今日一日みなさん
おつかれさまでした

おっこんなところに!
帰り車で出番を待つ
ヤマタノオロチさんです

●上せで大活躍のヤマタノオロチさん↓
http://hamasanguu.seesaa.net/article/40470069.html