2006年08月02日

7月29日;本日の川曳き

7月29日です

いよいよ一年次お木曳きもクライマックス

今日は四郷地区の川曳き

楠部町,鹿海町,中村町,朝熊町,一宇田町ですな

**********************

めっちゃいい天気
カンカン照り


御側橋そばまで来たら
朝熊が出発するところ
暑さに耐えていってらっしゃい

朝熊出発!


青空にカメラマン

おぉカメラマンいっぱい


透き通る五十鈴川

キレイな水です


今日の一番ゾリ 楠部です
四郷は四つの郷?
楠部 鹿海 中村 朝熊 一宇田
ありゃ五つ?
(四郷?五郷?えぇっ?)

楠部です!


今日は梃子の瀬越えの活躍?ぶりを!


楠部のお木には注連縄とシデが

注連縄とシデが!


瀬越え
ガツガツゴツゴツ

ガツガツゴツゴツ


見事乗り越えジャッポン

よっしゃ,越えた!



こちらはブルーの鹿海

鹿海です。カノミと読みます!


黄色のタスキが目立ってる

くどいですが,カノミです


中村のみなさん

中村です


本日5番手の一宇田さん

一宇田です。浦田橋くぐります

**********************

さて、一年次


あとは30日の分で最後です


=========================================

■7月29日(土)のお木曳き:

四郷地区(楠部町,鹿海町,中村町,朝熊町,一宇田町)
posted by 浜参宮観察隊 at 10:16| Comment(2) | TrackBack(0) | お木曳きのこと> 一年次川曳き | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする